|
通常5,560円(税抜)→
WG価格4,537円(消費税込:4,990円)
複雑な風味を持つお手頃RMシャンパーニュ 口に含むと、やわらかな泡と柑橘系のフレッシュな酸が口の中に心地よく広がり、力強いミネラル感が全体をまとめています。15種類の異なるヴィンテージをブレンドしたことにより、香りと味わいが複雑に感じられる仕上がりになっています。
品種:ピノ・ノワール100% 泡・辛口
|
|
通常5,960円(税抜)→
WG価格4,855円(消費税込:5,340円)
独創的なお値打ちミレジム・シャンパーニュ こちらは、シャンパーニュとしては珍しいピノ・ブランを使用しており、このピノ・ブランの使用がユグノー・タサンのオリジナリティを表現しています。ワインの価格上昇が続く中で、すべて手作業で生産且つ、ミレジム・シャンパーニュが4,000円台(税抜)で手に入るというお値打ちな逸品! ぜひ、この機会にお買い求めください♪
品種:ピノ・ノワール、ピノ・ブラン、シャルドネ (各1/3) 泡・辛口
|
|
ユグノー・タサン
Huguenot Tassin
コート・デ・バールの表現者「ユグノー・タサン」
ユグノー・タサンは、「市場に併せたワインではなく、コート・デ・バールのテロワールを表現したシャンパーニュをつくる」ことを哲学とし、4代にわたってシャンパーニュ造りを行うレコルタン・マニュピュランです。所有する畑は合計6haと非常に少ないですが、「正確さとバランス」をモットーにし、また畑では除草剤を使わずにサスティナブルで健全なブドウを栽培することを常に心がけております。
ピノ・ブランで表現するシャンパーニュ
ユグノー・タサンとコート・デ・バールを語る上で欠かせないのが、ピノ・ブラン種。「シグネチャー・ミレジム2015」などのキュヴェにはシャンパーニュとしては珍しくピノ・ブランも使用しており、このピノ・ブランの使用がユグノー・タサンのシャンパーニュのオリジナリティを表現し、一度飲むと忘れることのできないユニークなシャンパーニュとなっております。
ユグノータサンのワイン造りは「自然環境に配慮した栽培と醸造」を基本理念とする団体「テラ・ヴィティス」の認証を取得しております。テラ・ヴィティス認定とは、環境や健康、動物保護などに配慮した農法を実践し、長期的に取り組んでいる生産者のみに対して与えられる認定です。また、対象産物がワインに特化していることが大きな特徴で、栽培だけでなく、醸造、ボトリングまでの全工程が審査対象です。さらに、コート・デ・バールのテロワールを表現する目的から、シャンパーニュ・ヴィニュロン・インディペンダントに属し、栽培から生産までのすべてを生産者の手で行うことにより、大手メゾンにはできない独自のワインの味わいを表現することを目指しております。