エティエンヌ・ソゼEtienne SAUZETピュリニィ・モンラッシェ、二大巨頭の一つ!![]() エティエンヌ・ソゼは名門ルフレーヴと肩を並べるピュリニー・モンラッシェのトップランナーのひとつです。フィロキセラ禍がフランス全土を襲う前の、約150年前からブドウ栽培と菜園業を営んできた歴史の深い旧家ですあり、1935年頃から当時としては画期的な「元詰め」を始め、フランス各地の著名レストランを顧客に直売してきた、名実ともに現在で言う「ドメーヌ」の先駆者です。 1925年、エティエンヌ・ソゼは親から継承したわずかな畑を元にドメーヌを創立し、1950年頃にはそれを12haまで広げました。ひとり娘はヴォルネイのボワイヨ家に嫁いだため、孫娘のジャニーヌが夫のジェラール・ブードとドメーヌを継ぐことになりました。ところが、ブドウ畑はボワイヨ家に嫁いだエティエンヌのひとり娘(ジャニーヌの母)の所有だったので、1989年の相続にあたり9haまで縮小してしまいます。
ただでさえ需要に対して供給量が不足してた当時。さりとて顧客のことを思えば、畑が減ったからといって簡単に生産量を減らすことはできない。そう考えたジャニーヌとジェラールは、91年から買いブドウによりこれまでの生産量を維持する道を選びました。 自社畑のブドウ栽培は5年前からビオディナミ。ブドウの供給先も、同じピュリニィ・モンラッシェ村で日々顔を合わせている、栽培理念に賛同する信頼のおける農家のみを選んでいます。ほとんどをブドウの状態で購入しており、ドメーヌ内で醸造から出荷までを行なっています。 従来からドメーヌがもつクリマに加えて、わずかながら100%買いブドウから造られるワインもポートフォリオに加わりました。 2000年からジャニーヌとジェラールの娘であるエミリーが、そして2002年にはエミリーの夫、ブノワ・リフォーがメゾンに参画し、エティエンヌ・ソゼの次世代を担っています。そして2026年メイユールでついに3ツ星に昇格!今後も益々人気が高まることでしょう。 |
エティエンヌ・ソゼ Etienne Sauzet
絞り込み