はじめての方へおすすめの選び方商品一覧ワイン情報をもっと知りたいショップ情報
|
豊かなコクをもつ和食に寄り添う1本15世紀からテヴネ家が所有しているドメーヌ・ド・ラ・ボングラン。ドメーヌ名は「良いブドウの粒から造られるワイン」を意味するBongrainに由来しています。飲み頃になるまでは出荷をしないため、市場に出されたものはすぐに飲める状態となっていますが、デキャンタを行うことでより一層味わいが豊かになります。 ワイン名の「E」は前当主のユージェーヌ・テヴネ氏、「J」は現当主のジャン・テヴネ氏の頭文字です。丘の少し高いところにある泥灰質土壌の区画のブドウを使用しており、この畑はソーヌ河で発生する霧の湿度を吸収し保つ性質があるため、ボトリティス菌の発生をもたらします。そのためブルゴーニュでは珍しく貴腐ブドウが含まれることがあり、蜂蜜のような風味と、豊かなコクをもつワインが出来上がります。 心地よい酸味としっかりとした厚みに、ほんのりとした甘みを感じます。深みと複雑味を兼ね備えた、和食にも寄り添う素晴らしい1本です!
|
熨斗・ラッピングについて
シチュエーションに合わせて、ラッピング・箱よりお選びください
ラッピング詳細へ進む
デイリーランキング
この商品をチェックした人は、こんな商品もチェックしています