ようこそ、{@ member.last_name @} {@ member.first_name @}様{@ member.total_points @}

アタ・ランギ

Ata Rangi

ニュージーランドのロマネコンティ!

"私の一番好きなニュージーランド・ワインは、おそらくアタ・ランギのピノ・ノワールだろう"

クラウディ・ベイの醸造家ケヴィン・ジャッドが、イヴニング・ポストのインタビューにこう答えたことでもわかるように、アタ・ランギは消費者や評論家だけでなく、醸造家からも敬愛されているワインです。

1980年クライヴ・パトン、妻のフィル、クライヴの妹のアリソンと彼女の夫オリヴァー・マスターズの4人によって設立されました。当時はミルク農家で、4.5haしかなかった土地ですが、現在は35haを所有しています。アタ・ランギとはマオリの言葉で、「新しい始まり、夜明けの空」という意味を持ちます。

その後、ピノ・ノワールは瞬く間にニュージーランドのトップ・ワインと評されるようになり、またロンドンで開催される世界最大級のコンテスト、インターナショナル・ワイン&スピリッツ・コンペティションで、最優秀ピノ・ノワール・トロフィーを3度も受賞しました。これは、同ショー25年の歴史の中でも、類をみない快挙です。5ツ星ワイナリーのアタランギのピノは、まさにニュージーランドのロマネ・コンティなのです!

しかしアタ・ランギが優れているのは、ピノ・ノワールだけではありません。クレイグホール・シャルドネ、セレブレといずれも高い品質を誇ります。これら全てのワインに、天然酵母を使用している点は、アタ・ランギの特徴でもあります。

天然酵母は扱いにデリケートさを要求されますが、独特の複雑さと深みある風味を生み出す元となっています。また、サマー・ロゼとピノ・グリは、果実香を重視しながらもアタ・ランギらしい、洗練された味わいで人気を博しています!

新世界で最も尊敬される生産者の一人

1979年、大手メーカーのモンタナが国立土壌局に地質調査を依頼し、ニュージーランドで最もブドウ栽培に適した土地を探していた際、マーティンボローが最適であることを示す結果が出ました。
しかし、その面積の小ささから、モンタナはマーティンボローではなく、マルボローを選んだといいます。その結果、マルボローは国内最大のワイン産地となりました。

地質調査を担当した、アタ・ランギ、ドライ・リヴァ―、マーティンボロー・ヴィンヤードなどは、当時羊と馬ばかりだったマーティンボローにワイナリーを造ることを決意しました。

アタ・ランギは、マーティンボローで最初にワイン造りを始めたワイナリーで、現在もNZを代表するピノの名手です。創業者が残る家族経営のワイナリーとして知られ、国内最古のDRCの苗木のエイベル・クローンをもつワイナリーです! アタランギでは、エイブルクローンとポマールクローンを主として使っています。エイブルクローンは、今となってはニュージーランドでよく用いられるクローンですが、始めに使い始めたのは、なんとアタ・ランギだったそうです。

かつて、あるニュージーランドの旅行者がロマネ・コンティの畑に忍び込み、違法に持ち帰ったブドウの穂木を、税関職員であったマルコム・エイベルが没収し、こっそり自宅の畑に植え、増やしたたものなのだそうです。クライヴさんがマルコム・エイブルの友人であったため、そのクローンを譲り受けたことから、国内最古の苗木となったのです!

写真は、エイベルクローンの畑です。クレイヴさん、ワイナリードッグのハリー(←めっちゃ賢い!) エイべルクローンはディジョンより熟すまでに時間がかかるので、余韻の長さやストラクチャーが別格のものになるそうです。

ビッグではないが濃縮した深みのあるワイン」が、アタ・ランギの特徴であり、目指しているスタイ
ルである、とクライヴ・ペイトンは語っています。ワインはいずれもシルキーできめ細かく、熟成するほどにうっとりとするほどの複雑な香りが現われてきます。

現在、アタ・ランギの収穫は計55haの畑からなり、その50%は自社畑と、一部リース契約により自社で栽培管理し、収量・品質のコントロールを行なっています。多くの契約畑は、自社畑と同様にシルト粘土質に覆われた水はけのよい土壌で、年間降雨量が平均700mmと少なく、収量は1ha当たり4トンと低収量に抑えられています。平均樹齢は24年で、これらの畑の条件が、アタ・ランギのクオリティの要となっています。マーティンボローとその周辺一帯は、湾から内陸に向かって吹きつける強い風により、春先の開花時期の結実が難しく、他の地域よりも樹1本あたりの房数が非常に少なく、またブドウの実が風から自己防御するように、果皮を厚くし、風味を凝縮させるといわれています。

アタ・ランギでは殺虫剤、化学肥料、除草剤などは使用せず、調合剤やワイルドフラワー、地下の自然の土を掘り起こし散布するなど、サステイナブルと一部バイオダイナミック農法を取り入れています。ワイナリーは国際標準化機構 (ISO) が発行する、環境マネジメントシステムISO14001に認定されています。

ウェリントンで開催された、インターナショナル・ピノ・ノワール2010において、アタ・ランギはNZピノ・ノワールにおける「グラン・クリュ」、「もっとも偉大な成長」と称賛した“Tipuranga Teiteio Aotearoa”賞を受賞しました。それは、同社のピノ・ノワールが長年にわたり、質、評価、知名度において、ニュージーランド国内のピノ・ノワールの発展、成長に大きく貢献したことを表彰したものです。

公式URLhttps://www.atarangi.co.nz/  まさきこ訪問記NZのロマネ・コンティ♪

アタ・ランギ Ata Rangi

絞り込み

並び替え
4件中 1-4件表示

アタ・ランギ クリムゾン ピノ・ノワール 2020【ハーフボトル】

クール便でお届け可能
通常価格 ¥ 2,585 (税込)
WG価格 ¥ 2,400 税込
(0)

贅沢な味わいをお手軽に楽しめるハーフサイズ! 深みのあるチェリーと土っぽい複雑さが絡み合い、温かみある果実、広がりのあるソフトなタンニンが秘められています。贅沢なアタ・ランギの味わいをお手軽に楽しめる飲み切りサイズのハーフボトル! 是非、様々なシーンでお楽しみください。
品種:ピノ・ノワール100% 赤・ミディアムフルボディ

アタ・ランギ クリムゾン ピノ・ノワール 2022

クール便でお届け可能
通常価格 ¥ 5,280 (税込)
WG価格 ¥ 4,900 税込
3.80
(5)

醸造家からも敬愛されているアタ・ランギ 深みのあるチェリーと土っぽい複雑さが絡み合い、温かみある果実、広がりのあるソフトなタンニンが秘められています。ブルゴーニュ地方にある獣感に、花のニュアンスも感じられます。 マーティンボローのしっかりしたストラクチャー、酸がキリッと美しく、旨みの凝縮感に溢れた深みのあるスタイルに仕上っています。
品種:ピノ・ノワール100% 赤・ミディアムフルボディ

【15年熟成を遂げたNZトップのピノ・ノワール!】
アタ・ランギ ピノ・ノワール 2009

クール便でお届け可能
通常価格 ¥ 17,160 (税込)
WG価格 ¥ 15,940 税込
(0)

世界的に名を轟かせるピノ・ノワール こちらは貴重な2009年バックヴィンテージ!15年の熟成を経て、黒果実、バラの花びらなどの洗練されたアロマを蓄えます。パウダリーで美しくきめ細かなタンニンが最後まで続く、余韻の長いワイン
品種:ピノ・ノワール100% 赤・ミディアムフルボディ

在庫切れ
詳細を見る

【17年熟成を遂げたNZトップのピノ・ノワール!】
アタ・ランギ ピノ・ノワール 2007

クール便でお届け可能
通常価格 ¥ 18,150 (税込)
WG価格 ¥ 16,860 税込
(0)

世界的に名を轟かせるピノ・ノワール こちらは貴重な2007年バックヴィンテージ!17年の熟成を経て、熟した黒果実、バラの花びらの洗練されたアロマから、徐々に現れ始めたカカオパウダーや紅茶を想わせる熟成香が、飲み手の食指を動かします。
品種:ピノ・ノワール100% 赤・ミディアムフルボディ

在庫切れ
詳細を見る
並び替え
4件中 1-4件表示