-
お値段以上の価値があるネッビオーロです。酸味も強くなく、やさしい味わいが口いっぱいに広がります。食事はクリーム系のパスタや肉を煮込んだ料理などが合うでしょう。
-
何度も何度も飲んでます。
だから間違いない。
白ご飯に、メチャメチャ合いますよ!
おかずを食べ、ご飯で口中調味、その後にヒデカを行ってみましょう。
白米の甘味が引き立ち、凛としたミネラルが後味をすっきりさせてくれます。
以前より千円も安くなって、これは買うしかないです!
-
ホームページで褒められていたので買ってみました。今まで飲んだマコンは濃くて甘い~というイメージでしたが、凛としていてしかも濃い、しっかりした辛口なので驚きました。いいですよ。すっかりファンになりました。
-
バローロは高い。バローロは飲み頃まで時間がかかる。しかし、このネッビオーロはバローロのようにエレガントでしかも今飲める。というところが気に入りました。二本目を今日、開けました。美味しいですよ。みんな、飲んでみて~。
-
今月イタリアへ留学する友人の餞別にモンキエロ・カルボーネのレグレットをプレゼントしました。
後日その友人からすごく美味しかったと聞いたので自分用に買ってみました。深い香りと複雑な味わいがして、やっぱり本当に美味しかったです。
モンキエロ・カルボーネのシリーズの中でも値段もそんなに高くないワインなので、私でも手が届きやすいのも良いです。
格好いいラベルも気に入ってます。
-
とってもラベルが綺麗で目につきました。
¥2000ぐらいのピノノワールで味はどうかなと思いつつ買ってみたら、すっごく香りもよくてバランスも良く美味しかった!サザンクロスと言う名前も素敵ですね!
-
このアタランギのピノ・ノワールは前に一度飲んだことがあります。その時はそんなに記憶に残るほどでもなかったですが、今回はビックリ!!香りが華やかで妖艶な味わいでうっとりするぐらいオススメです!
-
サザン・クロスのピノ・ノワールは、こないだのピノ・ノワール試飲会で出してもらったのを飲んで、すごく美味しかったのでまた買いました。やっぱり美味しい!
二千円でここまで味わえるなんて、サザン・クロスは凄い!
またほかのニュージーのピノも飲んでみたいです。
-
最近飲んだ赤ワインでお気に入りの一本。
色んなタイプのワインが作られているニュージーランドの中でも、アタ・ランギのクリムゾンは品もあって、果実味もエレガント。ニューワールドにありがちな甘ったるいピノ・ノワールではなく、ブルゴーニュの村名クラス級に匹敵すると思う。
味のレベルの高さをみても、この値段はすごくお得だと思う。
-
ヴィルマール・・めちゃめちゃ美味しいシャンパンです!!
色はまさにシャンパンゴールドで、口に近づけるとフワ~っといい香りに包まれて、泡はきめ細かく、とっても上品な印象でした。
みんなでワイワイ楽しむというより、大切な日にじっくり味わいたい1本ですね。