ようこそ、{@ member.last_name @} {@ member.first_name @}様{@ member.total_points @}

ワイングロッサリーのレビュー

380件中 351-360件表示
1 35 36 37 38
  • 非公開
    投稿日
    バローロは高い。バローロは飲み頃まで時間がかかる。しかし、このネッビオーロはバローロのようにエレガントでしかも今飲める。というところが気に入りました。二本目を今日、開けました。美味しいですよ。みんな、飲んでみて~。
  • 京都府 20代 男性
    投稿日
    今月イタリアへ留学する友人の餞別にモンキエロ・カルボーネのレグレットをプレゼントしました。 後日その友人からすごく美味しかったと聞いたので自分用に買ってみました。深い香りと複雑な味わいがして、やっぱり本当に美味しかったです。 モンキエロ・カルボーネのシリーズの中でも値段もそんなに高くないワインなので、私でも手が届きやすいのも良いです。 格好いいラベルも気に入ってます。
  • 投稿日
    とってもラベルが綺麗で目につきました。 ¥2000ぐらいのピノノワールで味はどうかなと思いつつ買ってみたら、すっごく香りもよくてバランスも良く美味しかった!サザンクロスと言う名前も素敵ですね!
  • 投稿日
    このアタランギのピノ・ノワールは前に一度飲んだことがあります。その時はそんなに記憶に残るほどでもなかったですが、今回はビックリ!!香りが華やかで妖艶な味わいでうっとりするぐらいオススメです!
  • 京都府 40代 女性
    投稿日
    サザン・クロスのピノ・ノワールは、こないだのピノ・ノワール試飲会で出してもらったのを飲んで、すごく美味しかったのでまた買いました。やっぱり美味しい! 二千円でここまで味わえるなんて、サザン・クロスは凄い! またほかのニュージーのピノも飲んでみたいです。
  • 京都府 30代 男性
    投稿日
    最近飲んだ赤ワインでお気に入りの一本。 色んなタイプのワインが作られているニュージーランドの中でも、アタ・ランギのクリムゾンは品もあって、果実味もエレガント。ニューワールドにありがちな甘ったるいピノ・ノワールではなく、ブルゴーニュの村名クラス級に匹敵すると思う。 味のレベルの高さをみても、この値段はすごくお得だと思う。
  • 投稿日
    最近のお気に入りで家でガッチリとにんにくとオリーブオイル、鷹の爪を入れて魚介類や 野菜などをじっくり焼いて食べるのが好きで それにピッタリなのが、このテルモのガゴです。果実味がしっかりとあり濃い味わいがとっても美味しい!!ぜひおすすめです。
  • 投稿日
    黒のボディに<G>の一文字!Σ(・ω・ノ) 先日、ショップに伺った際に勇気を出して買ってみました(笑 テルモ・ロドリゲスのガゴを飲んだ結果… メリハリがあるのに、ひっかかりなくスルッと喉を通り、 果実味がバランスよく溶けこんでいて…… う~ん…美味しい!! ゆっくり時間をかけて飲みたい1本ですね☆ インパクトのある瓶なので、次回は贈り物で購入しようと思います♪
  • 東京都 40代 男性
    投稿日
    テルモ・ロドリゲスの名前を初めて聞いたのはいつのことだろう。「不味いワインが造れない男」というキャッチコピーに騙されて(?)試してみたら、確かにどれもアタリが多いのだ。 その中でも一番のアタリがgのマークが目をひく、「ガゴ」だった。飲み応えがあるのにスタイリッシュで柔らかい味は、濃い顔だがスマートで女にモテるラテン系の男のようだ。知人へプレゼントしても喜ばれるので重宝している。誰にでも好かれるワインなので未体験の人は試してほしい。
  • 投稿日
    アンセルミのカピテル・フォスカリーノは凄い! すっきりした辛口だし、魚介系と合いそうだな~美味しいなぁ~って思いながら飲んでたら、1本空いてました( ̄Д ̄;) スルスル飲めちゃうので、危険なワインだけど(笑)この価格でこの味わいは最高に素敵♪ 香りも豊かで、果実の凝縮した甘みが口の中に広がって…大満足のワインでした(o^∇^o)
380件中 351-360件表示
1 35 36 37 38