-
香りは豊かで爽やか。清々しい若草の香り。口当たりはツルンと綺麗。
軽めのアルネイスにもどこか似たフレッシュな柑橘味。仄かな心地よい苦みを伴う。
スイスイ杯が進み「気がつけばカラ」的なワインだ。
-
嫌みの無い仕方で上手に全体の完成度が保たれていることに感心する。
やや黒みがかった、しかし若々しい色目。
とてもチャーミングでフレッシュなイチゴとチェリー。
多くの人はこの心地よさでひとまず楽しめるであろう。
タンニンと酸はそれなりにしっかりしている。
花のニュアンスも。
-
レンジごとにそれぞれの味わい、魅力がこの作り手にはある。
手軽にこのクオリティに触れられる。とても素晴らしい事実だ。
トリンバックのベーシックなリースリング。
抜栓してグラスに注いだ途端、部屋中に甘い蜜と樹木の花の香りが充満する。
味わいは、はっきりした酸を基調に、レモンや穏やかめの柑橘。林檎。
そして蜂蜜。そしてやはり花の風味。
酸と相乗しあうようなツルンとしたミネラル感も素晴らしい。
-
このクオリティのリースリングがこの手頃さで楽しめる。なんて素晴らしい事実だろう。
柔らかなグレープフルーツ香。白桃。林檎。
そしてツルリとしたミネラル。
酸は軽快でチャーミング。
樹木系の淡白な蜂蜜。
やはり素晴らしい。
-
酸と果実感のバランスが良く、きりっとしたシャンパーニュです。
時間とともにグラスの中で変化する印象。
どんどん果実感が増していき、すっきりした中にも、柔らかさが出てきます。
-
柑橘や蜜の豊かな香りが広がり、香りだけで幸せになってしまうシャンパーニュです。
軽快で洗練された泡と酸が心地よく、本当に「美味しい」の一言。
あっという間に飲んでしまいました♪
-
RMは産地や作り手や葡萄品種の違い、ヴィンテージの差など、いろいろの個性を楽しむのが面白いけど、常に高品質で、安定していてRMの中でも超のつく一流だと言われるのも納得できるシャンパンです。
知らないお店に入ってこのシャンパンがあると必ず注文します。
私も一年を通して一番多く飲むのがガティノワです。
RMに迷ったら、まずこれから飲んでみてください~
-
昨年の入荷時、まとめ買いしている他のお客さんを目撃。
つられて買ってみると納得! 美しくも温かく、ありそうでなかなか無いピノ。
繊細すぎずジューシー過ぎずの好バランスが、自宅での食事(和食◎)にちょうど良い。
今年は我が家もまとめ買いしちゃいそう。笑
-
トップノーズはシャルドネ由来のキレのある果実香やイースト香が前面に出てきますが、口に含むと非常にふくよかでコクがあり、後味は焼き栗のようにほっくりとした余韻が残ります。ブラン・ド・ブランとブラン・ド・ノワールの「良いところ取り」をしたようなシャンパ-ニュ!
-
このワインはあるイタリアンにて飲み、柑橘系であっさりとして美味しかったので、和食店に持ち込み料理と合わせました。ピッタリでした。決して料理を邪魔しない白ワインですね。