はじめての方へ

おすすめの選び方

商品一覧

ワイン情報をもっと知りたい

ショップ情報

  • WEBショップ

    075-275-1309

    営業時間:10:00〜19:00
    定休日:日曜日

  • 京都本店(お急ぎの場合)

    075-841-3058

    営業時間:11:00〜19:00
    定休日:日曜日・月曜日

    MAP

HOME > ワイングロッサリーのレビュー一覧

ワイングロッサリーのレビュー一覧

207 件中 21-40 件表示  先頭のページへ前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次のページへ最後のページへ

PICARLEさん(16件)

非公開 投稿日:2019年04月26日

おすすめ度 おすすめ度(5.0)
ローラン・ポンソ ブルゴーニュ ルージュ キュヴェ・ド・ププリエール 2016

ローラン・ポンソ ブルゴーニュ ルージュ キュヴェ・ド・ププリエール 2016

最近飲んだワインの中で、群を抜いて強い印象を受けた1本。
但し、普通に1時間前抜栓で飲み始めたところ、固すぎてまずビックリ。
開けちゃったものは仕方がないと少しづつ楽しんだけれど、抜栓から都合2時間を過ぎた辺りから、ようやく余韻の長い甘さが出始める。でも一番驚いたのは翌日の事。
グラスに15時間は放置していた残りの液体が放った深い甘味は、信じ難いほどで、ああこれは素晴らしいワインを楽しみそこなったと、後悔したほど。
幸いもう一本あるので、今度はデキャンタないし前日抜栓で臨みたい。ACブルゴーニュでこの価格は高いと思われるかもしれないが、この値打ちは他に代えがたいようにも思うピノだったなあ。

ミネラルくんさん(69件)

非公開 投稿日:2019年03月13日

おすすめ度 おすすめ度(4.0)購入者
ジョゼッタ・サッフィーリオ ランゲ ロッセーゼ・ビアンコ 2014

ジョゼッタ・サッフィーリオ ランゲ ロッセーゼ・ビアンコ 2015

なんと、希少土着ロッセーゼ単一。
ファンタジックなエチケットは見ているだけで笑みがこぼれる。

予想よりは色づきのある外観。
パイナップル的なトロピカル香がまず立ち上がる。
さて味わいは。フレッシュハーブと乾燥系ハーブがダブルで押し寄せつつ、先のパイナップルに、柑橘、花梨、アプリコットなどの果実が重層的に主張する。そして意外にも仄かにドライシェリー的な酸の立ち方。アルコール感も高め。苦味とミネラルも頼もしい。

なんというか、ポジティブな意味での手強さがあるワインだ。偉大な品種なのだと思う。

hobsさん(1件)

非公開 投稿日:2019年01月03日

おすすめ度 おすすめ度(1.0)購入者
ジェンマ バルバレスコ 1992(送料無料ワイン)

ジェンマ バルバレスコ 1992

赤茶色に近い年代を感じさせる色合い。
バルバレスコのイメージとは違う、香り味わい。
確かに干しぶどうや枯れた香りが。
味は時間を置いてみても、このワインの飲み頃を過ぎてるように感じました。
古酒、と言う言い方なら当たってるかもですが、熟成した、とは意味合いが違うかな。

ミネラルくんさん(69件)

非公開 投稿日:2018年12月16日

おすすめ度 おすすめ度(5.0)
マルティン・ヴァスマー マルクグレーフラーラント シュペートブルグンダー トロッケン 2015

マルティン・ヴァスマー マルクグレーフラーラント シュペートブルグンダー トロッケン 2019

これはなかなかに上手な仕上がりのピノ・ノワールだ。

明るいキラリとした色調のルビーレッドが美しい。
立ち上がりは意外にもコンガリした集焙感。
そこからイチゴ香がポワンと顔を出す。
味わいは、線は一見細めだが凝縮感のあるイチゴとフランボワーズ。樽ニュアンスとの相性もよい。
秀逸なのはミッドからの旨味。ダシ感に長けている。
酸は親しみやすい仕上がり。
余韻は長め。果実感がながく心地よく残存する。

ミネラルくんさん(69件)

非公開 投稿日:2018年11月23日

おすすめ度 おすすめ度(4.0)購入者
ヴィエッティ ロエロ アルネイス 2017

ヴィエッティ ロエロ アルネイス 2017

比較的淡く、綺麗に澄んだ色目。

立ち上がる香りはやや線が細いが心地よい。ビワ、マスカット、パイナップル、そしてグレープフルーツといったヴァラエティに富んだ果実感だ。

味わいの基本はライムとマスカット。マスカットの皮目、アルコール、フレッシュハーブ、ミネラルを感じさせる。

ミネラルくんさん(69件)

非公開 投稿日:2018年07月29日

おすすめ度 おすすめ度(4.0)購入者
カステッロ・ディ・フォンテルートリ(マッツェイ) キャンティ・クラシコ リゼルバ セル・ラポ 2013

カステッロ・ディ・フォンテルートリ(マッツェイ) キャンティ・クラシコ リゼルバ セル・ラポ 2013

クラシックとモダンの均衡がうまく保たれたCCだ。

リッチなエキスを予感させる甘い香りが心地よく立ち上がる。
口に含むと味わいはそれに比してシャープ。レッドチェリーにほのかなクランベリー、そして若々しいブルーベリー。
酸の立ち方が少し山ぶどう的な要素も含んでいてとてもチャーミング。
度が過ぎず自然な樽ニュアンス。

ミネラルくんさん(69件)

非公開 投稿日:2018年07月29日

おすすめ度 おすすめ度(4.0)購入者
マルティン・ヴァスマー バートクロツィンガー シュタイングリューブレ ミュラートゥルガウ カビネット トロッケン 2018(ドイツフェア)

マルティン・ヴァスマー バートクロツィンガー シュタイングリューブレ ミュラートゥルガウ カビネット トロッケン 2018

マスカットと青リンゴの親しみやすい香りが心地よい。
味わいは思いのほか酸がしっかりしている。ただし快活というよりはエレガントで優しい強さ。そこにミネラル。白い花。

ミネラルくんさん(69件)

非公開 投稿日:2018年06月27日

おすすめ度 おすすめ度(4.0)購入者
ラバヤ・ディ・ブルーノ・ロッカ ランゲ・ネッビオーロ フラル 2018

ラバヤ・ディ・ブルーノ・ロッカ ランゲ・ネッビオーロ フラル 2018

とてもきれいに丁寧に作っているのが、身体に雑味なくスッと入っていくことから察せられる。

色調は淡めの透き通ったルビーレッド。外観だけ目にすればピノだと思うかもしれないが、それもやはり独特のエロティックな色調がそこに重なっている。

レッドチェリーとフランボワーズ、そしてイチゴの香りが半端なく心地よい。絶妙な甘み感の果実香。チェリーは少しシロップ漬けさせたくらいの親しみやすさだ。

ただし、味わいの線は香りの強さにそれに比せば細い。ストレスなく楽に身体に染み込む感じだ。エレガントな酸、ほのかな焦げ感、そしてスミレの花。

PICARLEさん(16件)

京都府/60代/男性 投稿日:2018年04月07日

おすすめ度 おすすめ度(4.0)
ファットリア・オルマンニ カナイオーロ 2016(イタリアフェア2018)

ファットリア・オルマンニ カナイオーロ 2016

これはチャーミングな赤ですね。苺のような甘味はしつこさがなく、とても軽やかに入って来ます。これで2千円台前半なら言う事なしかも。。今の時期(4月)、BBQなどに持って行ってサクッと開けると、すごくハマりそうなイメージがある一本です。

PICARLEさん(16件)

京都府/60代 投稿日:2018年03月16日

おすすめ度 おすすめ度(5.0)
ティエリー・ヴィオロ・ギィマール ブルゴーニュ・ピノ・ノワリアン 2014

ティエリー・ヴィオロ・ギィマール ブルゴーニュ・ピノ・ノワリアン 2014

甘さを感じさせる赤い果実の香りに加え、ナッツやチョコのニュアンスもあり、期待が膨らみます。味わいもしっかりとしたミネラルに支えられた甘味が余韻長く残り、この価格でこの出来は素晴らしいと思います。セール時期ではなくても、普通に買って文句のない一本ですね

ミネラルくんさん(69件)

非公開 投稿日:2018年01月28日

おすすめ度 おすすめ度(4.0)購入者
マルヴィラ ランゲ・ビアンコ 2018

マルヴィラ ランゲ・ビアンコ 2020

香りはマスカット主体に柑橘。少しオイリーな感触。
味わいはエキスが穏やかで柑橘主体。青苦味と生のタイムのニュアンスが快活だ。

ロエロのアルネイスよりは全体に線が細い印象だ。
ただ一方で、ボディはライトながら果実は軽くコンポートしたような熟成感も微かに伴っている。マルヴィラの素晴らしさを気軽に楽しめる一本。

ミネラルくんさん(69件)

非公開 投稿日:2018年01月28日

おすすめ度 おすすめ度(4.0)購入者
ジャンヌ・ガイアール ヴィオニエ ヴァン・ド・ペイ・デ・コリーヌ・ローダニエンヌ 2016

ジャンヌ・ガイヤール ヴィオニエ ヴァン・ド・ペイ・デ・コリーヌ・ローダニエンヌ 2021

ピエール・ガイヤールの息子が手がけるヴィオニエ。
バナナ、白桃コンポートあたりのフワっとした果実。ガーゼのような肌触り。
酸は比較的穏やかだがバランスは悪くない。
白胡椒に白い花。そしてイースト。しかしこれらもトゲはない。
優しい方向性のミネラル。
ヴィオニエの良さをこのクラスできちんと体感できるのは素晴らしい事実だ。

ミネラルくんさん(69件)

非公開 投稿日:2017年12月20日

おすすめ度 おすすめ度(5.0)購入者
トリンバック リースリング 2018【ハーフボトル】

トリンバック リースリング 2021【ハーフボトル】

ハーフボトル。それに因んで言えば、大河ならぬ可憐な小川(Bach)の流れを眺めながら、白いコットンの衣服を纏った清楚な少女への初恋に物思う青年のような、そんなリースリング。

小川を流れる土手に咲く可憐で小さな白い花を思わせるような、キュンとした花の香り。
樹木系の蜂蜜に、若い青林檎、そしてフレッシュなレモン。
キリっと口蓋を引き締めるミネラル。

個人的にこのサイズそしてこのお手頃感は、小旅行の際ボストンバックに忍ばせて宿でのナイトキャップにするには打ってつけだと思う。

たま佳さん(1件)

女性 投稿日:2017年12月15日

おすすめ度 おすすめ度(4.0)購入者
クライン ジンファンデル・カリフォルニア 2013

クライン オールド・ヴァイン ロダイ ジンファンデル 2015

「ジンファンデルとは」に答えるワインだと思います。
透明感がありながらも濃いルビー、粘度もそれなりにありますが、香りは想像とは異なり赤系ベリーのチャーミングさをたたえています。そこに黒コショウなどのスパイスがきりりと。
口に含んでも期待を裏切らず、タンニンは切れ味もよく穏やか。
コスパから見てもとても優秀なワインかと。

ミネラルくんさん(69件)

非公開 投稿日:2017年12月01日

おすすめ度 おすすめ度(5.0)購入者
ティエリー・リシュー イランシー 2010

ティエリー・リシュー イランシー 2010

一言でいえば「胸キュン」のイランシー。

仄かに黒みがかったルビーレッドは、透明感が美しい。
品のよい柔らかなレッドチェリーの香りがフワっと鼻腔に。
優しい果実味。エキスは程々だが、緻密なタンニン・柔らかい甘み・エレガントな酸のバランスが抜群。この味覚バランスはとても親しみやすい。心地よい焙煎香もそれを引き立てる。
余韻にはアタックとはまた異なるチャーミングなイチゴ的酸が可憐に残る。

raphaelさん(6件)

非公開 投稿日:2017年11月13日

おすすめ度 おすすめ度(5.0)購入者
ノイドルフ ムーテリー ピノ・ノワール 2013(ニュージーランドフェア)

ノイドルフ ムーテリー ピノ・ノワール 2013

NZピノの中でもお気に入りです。あふれる果実味と奥行ある味わいのピノです。リピート買いです。

raphaelさん(6件)

非公開 投稿日:2017年11月13日

おすすめ度 おすすめ度(5.0)購入者
アタ・ランギ ピノ・ノワール 2013

アタ・ランギ ピノ・ノワール 2018

NZワインの中でもホントに美味しいピノです。マイセラーに切らすことなくしたいワインです。

raphaelさん(6件)

非公開 投稿日:2017年11月13日

おすすめ度 おすすめ度(5.0)購入者
WGオリジナル 保冷バック

WGオリジナル 保冷バッグ

WGのFBつながりのお友達の投稿を見て購入しました。レストランに持込するのにとても便利です。

raphaelさん(6件)

非公開 投稿日:2017年11月13日

おすすめ度 おすすめ度(5.0)購入者
ヴィルマール 1er リリー・ラ・モンターニュ グランド・レゼルヴ ドザージュ・ゼロ NV

ヴィルマール 1er リリー・ラ・モンターニュ グランド・レゼルヴ ドザージュ・ゼロ NV

昨年からドサージュゼロにはまっています。まだ飲んでいませんが楽しみにしています。

raphaelさん(6件)

非公開 投稿日:2017年11月13日

おすすめ度 おすすめ度(5.0)購入者
フリーマン グロリア・エステート 「 輝」 ピノ・ノワール ロシアン・リヴァー・ヴァレー 2013

フリーマン・ヴィンヤード&ワイナリー グロリア・エステート 輝 ピノ・ノワール ロシアン・リヴァー・ヴァレー 2013

カリフォルニアピノらしい味わい。余韻が素晴らしいです。

207 件中 21-40 件表示  先頭のページへ前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次のページへ最後のページへ