はじめての方へ

おすすめの選び方

商品一覧

ワイン情報をもっと知りたい

ショップ情報

  • WEBショップ

    075-275-1309

    営業時間:10:00〜19:00
    定休日:日曜日・月曜日

  • 京都本店(お急ぎの場合)

    075-841-3058

    営業時間:11:00〜19:00
    定休日:日曜日・月曜日

    MAP

HOME > フランス France > シャンパーニュ Champagne > レコルタン・マニピュラン シャンパーニュ RM (Recoltant Manipulant) Champagne > 料理で選ぶ

RMシャンパーニュの魅力のひとつは、土地の個性が表現された多種多様な美味しさ! お料理にぴったりのシャンパーニュをお選びいただいて、幸せを増幅しませんか♪

11 件中 1-11 件表示 

◆軽い前菜に合わせて

軽いアペリティフとして飲むのであれば、重すぎず、でも軽すぎず、そんなバランスの良いシャンパーニュが良いですよね。ラルマンディエ・ベルニエはそんな爽やかなシャンパーニュです。

◆フロマージュに合わせて

主張のあるフロマージュには軽すぎるシャンパーニュは合いません。こちらも主張がしっかりあって深みのある味わいの、ルネ・ジョフロワの風味がよりそいます♪

◆天ぷらに合わせて

揚げ物とシャンパーニュの相性の良さは昔から有名。油をさっぱりさせて、中身の具材の旨味を引き出してくれるのです! つややかなシャンパーニュ、ギィ・シャルルマーニュをどうぞ!

◆お鮨に合わせて

生臭くなる、と思われる方! 全くそんなことはありません♪ キリリとした酸とブドウ本来の果実味が融合したRMシャンパーニュならば、どちらも美味しくなっちゃうのです。ペルトワ・モリゼがおすすめ。

◆パスタに合わせて

イタリアンの味わいにも、シャンパーニュはよく合います。例えばトマト風味ならば、フルボディのガティノワがおすすめ。さっぱり、ではなくちゃんと味わいが強いので、イタリアンの味付けにも負けません!

◆お肉に合わせて

お肉の持つパワフルな味わいに負けないシャンパーニュもあります。しっかりした味わいのシャルリエのロゼやクリストフ・ミニョンの蜜のようなシャンパーニュならOK!

◆お魚に合わせて

お魚の繊細かつミネラリーな身やキモ。これにぴったりなのは力強くも複雑なシャンパーニュ、エリック・ロデズがおすすめです。

◆中華料理に合わせて

はっきりした味付けのものが多い中華料理には、やっぱりはっきりした味のポール・バラがおすすめです。中華料理にも負けずに、でもバラバラにもならずに・・・となかなかの相性を感じさせてくれますよ。

◆デザートに合わせて

ケーキやチョコレートなどにはシャンパーニュに上質のリキュールを少したらして飲むのがおすすめ。シャンパーニュそのものを楽しむのであれば、フルーツのソルベとご一緒にどうぞ。溌剌とした味わいの、フルーリーがぴったりです♪

◆フルーツに合わせて

フルーツとシャンパーニュって驚くほどの相性です! イチゴやチェリーやメロン、桃・・・季節のフルーツとシャンパーニュ! 果物の酸と甘味に負けない、ガティノワをお試しください。

◆鱧に合わせて

夏の代名詞、ハモ。京都では食卓に上がる機会が多いお魚です。美味しいハモにはピュアな旨味がつまった、ヴァルニエ・ファニエールがオススメ!


11 件中 1-11 件表示