この会社に決めた一番の理由は、一言で言うと【人の心】。営業もワインも全くの初心者でしたが、今では自信をもてるように。
「提案してくれた商品、お客様からすごく褒めてもらったよ!ありがとう!」と言ってもらえ、お客様のお役に立てたと実感できる瞬間に、何よりの喜びを感じます。

営業スタッフ 伊達
■資格
只今資格取得に向けて勉強中。
■ 休日の過ごし方
週末だけしっかり料理してます。得意料理は豚角煮。
■ 好きな食べ物
中華でラーメンが特に好きです。
■ 好きなワイン
アメリカカベルネとかしっかり系。
最近はボルドーの香り高さに魅了されてます。
■ワイングロッサリーを選んだ理由は?
初めは、専門的な商材のECサイト運営に携わりたいと思い、応募したのがきっかけで、ワインに関してはあまり詳しくありませんでした。
面接の合否をご連絡いただいた際に、「よかったら営業部での入社も考えてみない?」と、人柄を評価していただき、自分でも新しいことに挑戦してみたいと思い営業部で採用となりました。営業部では、飲食店様と直接お話するため、ワインの知識はもちろん、世間の外食事情なども知ることができ、毎日とても勉強になっています。
この会社に決めた一番の理由は、一言で言うと【人の心】です。
面接の際、社長から「人として当たり前かもしれない思いやりの心を大切にしています」と伺い、こんな素敵な方々がいらっしゃる会社で働きたいと思いました。
営業もワインも全くの初心者でしたが、諸先輩方が親切に、細やかに教えてくださる環境だったため、今では自信を持って仕事に取り組めるようになりました。

■一日の仕事の流れを教えてください。
イベントなどで変わることもありますが、基本的な一日の仕事の流れです。
9:00~9:30 出社
9:30~10:30 メールチェック、受注作業、販促作成
10:30 朝礼
10:40~12:00 配達準備、在庫確認、伝票確認
12:00~13:00 休憩
13:00~14:00 ルート確認、商品積み込み
14:00~17:45 配達
17:45~18:30 伝票整理、見積りの作成、販促作成
18:30~19:00 退勤
営業と商品の配達が主な業務となっています。
そのほか、販促物の作成や試飲会などイベントの準備、公式LINEの運営・整備にも携わっています。
もともとWEB業務志望だったこともあり多少パソコンスキルがあるので、そのスキルを活かして日々の仕事に取り組んでいます。
■やりがいや楽しさを感じる瞬間はどんな時ですか?
この仕事で一番嬉しい瞬間は、ご提案した商品を飲食店様に使っていただき、「提案してくれた商品、お客様からすごく褒めてもらったよ!ありがとう!」と言ってもらえたときです。
お客様のお役に立てたと実感できる瞬間に、何よりの喜びを感じます。
もちろん、お客様に笑顔になっていただけるだけでも嬉しいのですが、
自分が提案した商品を気に入っていただき、新たな発見をしてもらえたときには、さらに大きな達成感を覚えます。
また、多くのワインに触れられることも、この仕事の楽しさのひとつだと思います。
輸入元様と共同で試飲会を開催したり、イベントでもたくさんのワインを開ける機会があるため、試飲を通じてスキルアップにもつながります。
体験的な知識が増えていくことで、自信にもつながっています。

■今後の目標はありますか?
ワインのテクニカルな知識だけでなく、そのワインの歴史や背景のストーリーなども伝えられる人材になりたいと考えています。
また、飲食店様が抱える「どう販売したら売れるのか?」という課題の解決にも貢献できる知識や提案力を身につけたいと思っています。
まだまだ経験も知識も浅く日々勉強の毎日ですが、将来的には、飲食店様のソムリエの方々とも深く語り合えるようなレベルを目指して成長していきたいです。

👤ワイングロッサリーではワインを勉強しながら一緒に働く仲間を募集しています!
#ワイングロッサリー #京都ワインショップ #京都 #ワイン #kyotowine #winegrocery