HOME > 今月のおすすめ特集 > ドザージュ6g/L以下シャンパーニュ
|
通常11,000円(税抜)→
WG価格10,200円(消費税込:11,220円)
700シリーズ最新キュヴェ! シリーズ初のノン・ドザージュとなった、まさに「究極」のキュヴェ。壮大なエネルギー感と神秘的なまでの力動感を秘め、長期熟成という無限の可能性をもつ「世紀の傑作」です。
品種:シャルドネ50%、ピノ・ノワール25%、ムニエ25% 泡・辛口
|
|
通常9,000円(税抜)→
WG価格8,640円(消費税込:9,504円)
高評価を獲得した2014年ヴィンテージ! エレガンス溢れる熟した果実のアロマが立ちのぼります。まるみがあり弾力のある口当たりで、ドザージュは4.5g/Lと控えめ。複雑で寛大な味わいが余韻まで長く続く、素晴らしいシャンパーニュです。
品種:ピノ・ノワール70%、シャルドネ30% 泡・辛口
|
|
通常8,200円(税抜)→
WG価格7,880円(消費税込:8,668円)
シェティヨンも含む、豪華なブラン・ド・ブラン! クリーミーな泡立ちで、柑橘類やリンゴなどの果実とミネラルが感じられるエレガントな味わい。引き締まり、見事に調和した風味が長い余韻まで続いていきます。
品種:シャルドネ100% 泡・辛口
|
|
通常19,200円(税抜)→
WG価格17,600円(消費税込:19,360円)
非常に貴重な品種で造られたシャンパーニュ! BAMは、ピノ・ブラン(B)、アルバンヌ(A)、プティ・メリエ(M)で造られるシャンパーニュです。非常に貴重で、収量も予想不可能なこれらのブドウ品種は、 シャンパーニュ地方でほとんど姿を消した品種でもあります。ブドウ栽培家として代々受け継がれてきた経験と技により、 この土地で守られウイィ村の土壌で今、新たな命が誕生しました。
品種:プティ・メリエ50%、ピノ・ブラン25%、アルバンヌ25% 泡・辛口
|
|
通常11,000円(税抜)→
WG価格10,560円(消費税込:11,616円)
堅牢なボディの特別なロゼ! こちらは古樹のピノ・ノワールのみを使用し、2日間マセラシオンして造られる特別なキュヴェです。ドザージュは4g。堅牢なキャラクターとボディは、食事との相性が抜群です。
品種:ピノ・ノワール100% ロゼ・泡・辛口
|
|
通常18,000円(税抜)→
WG価格16,200円(消費税込:17,820円)
1995年から続くリザーヴワインを使用したリッチなキュヴェ 若いワインとリザーヴワインをブレンドすることで、バランスの良いフィネスやアロマが感じられます。香ばしいブリオッシュやチョークのようなミネラルのニュアンスも感じられ、エレガンスと複雑さをまとった、気品あふれる味わいが広がります。※デゴルジュマンは2017年12月に行われました。
品種:シャルドネ100% 泡・辛口
|
|
通常6,500円(税抜)→
WG価格5,800円(消費税込:6,380円)
クリュッグが買い付けるピノ・ノワール、ペウ・シモネ! クリュッグも認めたピノ・ノワールの名手であり、使用するモンターニュ・ド・ランス地区のピノ・ノワールは、ここから買っているという絶大な信頼のおける造り手です! テロワール固有の、果実味が持つ本来の味わいとミネラルを残し、フィネスを与えるという考えを信念としています。それが十二分に伝わってくる味わいですが、さらに力強さと緻密な構成が絶妙なバランスを保ち、見事な仕上がりとなっています!
品種:ピノ・ノワール70%、シャルドネ30% 泡・辛口
|
|
WG独占販売!ギィ・シャル究極のドザージュ・ゼロ 安定した細やかな勢いのある泡立ちで、レーズンやイチジクなどのドライフルーツ、オレンジやパイナップルの砂糖漬け、ブリオッシュや蜂蜜の複雑な香りが、グラスから溢れ出します。一点の隙もなく張りつめた、緊張感のあるミネラルが感じられるメニル村らしい1本です!
品種:シャルドネ100% 泡・辛口
|
|
ヴェルズネイ産ピノ・ノワールのドザージュ・ゼロ! モンターニュ・ド・ランス地方でも、東向きの斜面にあるヴェルズネィ村のピノ・ノワールは、同じピノ・ノワールの聖地である南斜面のアイ村やブージー村の重厚なスタイルと違い、エレガントで芯の通った余韻があると言われます。透き通った透明感のある果実の香りが漂い、育ちのよさを感じさせる純粋な味わいが広がります。 ゆっくり飲み進めると少しずつその真価を発揮し、香り、味ともに、膨らみが増していきます。
品種:ピノ・ノワール70%、シャルドネ30% 泡・辛口
|
|
通常4,500円(税抜)→
WG価格4,200円(消費税込:4,620円)
コート・デ・ブラン地区が放つお手頃サイズ・ゼロ! 深く甘い香りが漂い、口に含むとピュアな果実味が優しく広がり、シャープな酸とミネラルを秘めながら、甘い雰囲気も感じてしまう仕上がりとなっています。
品種:シャルドネ100% 泡・辛口
|
|
通常6,400円(税抜)→
WG価格5,990円(消費税込:6,589円)
テロワールを総合的に表現したキュヴェ! リンゴの蜜のようなふくよかなアロマ、たっぷりの果実味にミネラルが感じられ、口に含むとハチミツやバターを思わせるコクが広がります。
品種:シャルドネ45%、ピノ・ノワール45%、ムニエ10% 泡・辛口
|
|
通常23,000円(税抜)→
WG価格22,000円(消費税込:24,200円)
完熟ブドウでノン・ドゼに仕上げたシャンパーニュ! 70カ月と非常に長く瓶内熟成させ、複雑味と旨味に溢れた素晴らしい仕上がり! 情熱的で多くを語らないフランシス・エグリ氏が、このシャンパーニュを通し、その真髄を語りかけてくれる、そんな魂のこもった1本です。
品種:ピノ・ノワール60%、シャルドネ40% 泡・辛口
|
|
真っ赤なリンゴを想わせるドザージュ・ゼロ パリの王侯貴族も取り合ったという、アイ村産シャンパーニュの真っ赤なリンゴをかじったような、印象的で感動的なドザージュ・ゼロです。まるで、口の中でワインが層になり、増幅するような感覚を感じさせます。
品種:ピノ・ノワール90%、シャルドネ10% 泡・辛口
|
|
通常6,500円(税抜)→
WG価格5,800円(消費税込:6,380円)
純粋無垢なブラン・ド・ブラン! コート・デ・ブラン地区のグラン・クリュ、ル・メニル・シュール・オジェ村産のシャルドネのみを使用した、混じりけなしのブラン・ド・ブランが登場しました! 素晴らしいミネラル感に加え、柑橘類の爽やかな香りとアーモンド等のナッツ類の香りが印象的で、バランスのとれた味わいの1本です。
品種:シャルドネ100% 泡・辛口
|
|
通常7,500円(税抜)→
WG価格7,200円(消費税込:7,920円)
名手の巧みな手腕から生み出される逸品! 「ベーシック・キュヴェの革命」とも呼べる量のヴァン・ド・レゼルヴを6ヴィンテージ使用し、ふくよかながらもピュアでジューシーなピノ・ノワールと、酸とミネラルの力あるシャルドネに樽の複雑味が加わり、 限りなくエレガントかつソフトでミネラリーという極上のシャンパーニュに仕上がっています!
品種:ピノ・ノワール60%、シャルドネ40% 泡・辛口
|
|
通常7,300円(税抜)→
WG価格6,930円(消費税込:7,623円)
コート・デ・ブラン地区が放つブリュット・ゼロ! 驚くほどに深く甘い香りが漂い、口に含むとピュアな果実味が優しく広がり、いかにブドウの品質が高いか窺い知ることができます。また、飲み終えたグラスからも、 ハチミツや黄金糖を想わす甘い香りが立ち上ります。
品種:シャルドネ100% 泡・辛口
|
|
ドザージュって何?
醸造過程で、滓引き後にリキュールを添加することをドザージュ(Dosage)、または門出のリキュール(Liqueur d’Expedition)といいます。これは、発酵の際、酵母が糖分を完全に分解することにより失われた「甘み」の調整のために行われます。この工程で添加されるリキュールの量=甘みによってDosage Zero、Brut、Douxなど、エチケットに記載される表記名も変わります。フランス最北の冷涼地であるシャンパーニュではブドウが十分に熟しにくく、酸の強いブドウが多かったことから、甘みの調整=リキュールの添加は必須でした。しかし、温暖化の影響や栽培・醸造技術が向上するにつれて、リキュールをほとんど添加する必要のない凝縮した素晴らしいブドウが造られるようになり、低ドザージュのシャンパーニュが生み出されるようになりました。
低ドザージュシャンパーニュの魅力
通常、一般的に辛口とされているBrutで、残糖量は12g/L以下。今回こちらで紹介するのは、その中でもさらに低ドザージュの6g/L以下です。補糖の量が少なければ少ないほど、ブドウ自体の品質、ポテンシャルが高くないと美味しいシャンパーニュは出来上がりません。果実本来の魅力が引き出された繊細な味わい、スッキリとした飲み口は、シャンパーニュが大好きな人ほど虜になる美味しさです! しっかりと丁寧に栽培された本当に良いブドウだからこそできる真のシャンパーニュ。生産者の努力が伝わる本物の味わいを是非お楽しみください。
ワイングロッサリーオリジナルゼロ
ワイングロッサリーでは、生産者に直接お願いをして特別に造っていただいているドザージュ・ゼロのシャンパーニュを販売しています。日本未入荷、ワイングロッサリー限定のオリジナルシャンパーニュです!
▼『神の雫ワインサロン』のコラムにも掲載されました▼
2017年7月、東京で開催された「ドザージュ・ゼロと和食のマリアージュ@銀座」。こちらのディナーにもご参加いただいたワインジャーナリストの柳 忠之さんが連載されている、神の雫ワインサロン内の【柳忠之の今日もどこかでマリアージュ】にて、「ワイングロッサリー オリジナル・ドザージュ・ゼロ ディナー」についてのコラムが掲載されました。
神の雫ワインサロン:【柳忠之の今日もどこかでマリアージュ】
華やかで気品がありながらも、どこかホッとするようなふくよかで包み込まれるような味わい。実直な当主ルイ氏の性格を形にしたような1本です。
透き通った透明感のある果実が感じられる洗練された味わい。上質なピノ・ノワールをしっかりと味わえるアルノーらしい仕上がりです。
エレガントで繊細、かつ芯の通った力強さが感じられるロデズのゼロ。一度飲むと虜になるファンの多い逸品です。