HOME > ビオ・ワイン Bio Wine
|
通常3,580円(税抜)→
WG価格3,280円(消費税込:3,608円)
歴史ある単一畑から造るロングセラーキュヴェ! ワイナリー設立時の1722年から所有する最も歴史ある単一畑「ホールグラベン」のブドウを使用して造られる大人気の1本! 「万能グリューナー」と呼べるクラシックな味わいです!
品種:グリューナー・ヴェルトリーナー100% 白・辛口
|
|
通常3,400円(税抜)→
WG価格3,280円(消費税込:3,608円)
こだわりの醸造による複雑で厚みのある味わい 数種類の酵母を使い分け、ステンレスタンクと少量の古樽にて発酵した異なる個性のワインをブレンドすることにより、複雑で厚みのある味わいに仕上げています。フレッシュな酸味と熟れた果実の風味がバランス良く構成され、エレガントでありながら力強さもある味わいに仕上がっています。
品種:ソーヴィニヨン・ブラン100% 白・辛口
|
|
通常3,500円(税抜)→
WG価格3,290円(消費税込:3,619円)
ピュアでエレガントな上質すぎる村名ワイン! ドライかつジューシーで、チョーキーな質感のミネラルとキリっとした酸、ハリのあるテンションを感じるピュアでエレガントなスタイルです。時間とともに徐々に味わいに深みが増していきますので、是非お食事に合わせてゆっくりとお楽しみください。
品種:グリューナー・ヴェルトリーナー100% 白・辛口
|
|
通常3,500円(税抜)→
WG価格3,340円(消費税込:3,674円)
パストゥグランの限界を追求した仕上がり ガメイが果実味と丸みをもたらし、ピノ・ノワールはよりこなれた印象としっかりとした風味をもたらします。まるでするすると流れるような、しなやかでジューシーな飲み心地の1本です。
品種:ピノ・ノワール50%、ガメイ50% 赤・ミディアムボディ
|
|
通常3,500円(税抜)→
WG価格3,360円(消費税込:3,696円)
品格を纏い凛とした逸品 濃いルビー色で、バラ、ベリー、スパイスの気品ある香りが広がります。柔らかい果実味はエレガントさを感じさせ、土壌が起因するミネラルも多く含まれています。華やかながら凛とした味わいもあり、世界TOPクラスのワインに共通する、ひと味違う要素を感じさせてくれます。
品種:グルナッシュ、シラー、ムールヴェードル、サンソー(ヴィンテージにより品種・割合が異なる) 赤・ミディアムフルボディ
|
|
通常4,000円(税抜)→
WG価格3,360円(消費税込:3,696円)
深みのあるスモーキーなピノ・ノワール 上質なコーヒーの香りに包まれた深みのあるアロマ。ダークベリーにスパイス、スモーキーなニュアンスが加わり、繊細で心地良い風味が広がります。丸みのある優しい味わいですが、お料理はワイルドなお肉料理がぴったりです!
品種:シュペートブルグンダー(ピノ・ノワール)100% 赤・ミディアムフルボディ
|
|
通常3,800円(税抜)→
WG価格3,378円(消費税込:3,715円)
ムルソーとピュリニィが融合したような贅沢な1本 ムルソーらしいしっかりした厚みと、ピュリニィらしいきれいな酸が見事に融合した贅沢な味わいが広がります。研修でドメーヌを訪問したスタッフも「美味しかった!」と大絶賛の1本です!
品種:シャルドネ100% 白・辛口
|
|
ボージョレの概念を覆す、美しすぎるガメイ! 若々しい紫がかったルビー色を放ち、赤果実、バラの香りに、イチゴジャムやスパイスの香りが漂います。凝縮感とストラクチャーがありますが、透明感のある美しさを持ちます。これほど素敵なガメイは多く有りません。この機会にぜひ、お楽しみください。
品種:ガメイ100% 赤・ミディアムボディ
|
|
通常3,600円(税抜)→
WG価格3,440円(消費税込:3,784円)
アリゴテの概念を覆す、完熟極旨アリゴテ いきいきとしてフレッシュで、柔らかい酸が心地よく広がる旨みあふれる味わいは、他のアリゴテとは一線を画す品格が漂います。一度飲んだら忘れられない、これまでの概念を覆す1本です!
品種:アリゴテ100% 白・辛口
|
|
通常3,840円(税抜)→
WG価格3,480円(消費税込:3,828円)
クリーンで品のあるオーストリアのシャルドネ! 爽やかなリンゴや洋梨のアロマに、レモンの皮や白い花、ヘーゼルナッツが混じるフレッシュで品のある香り。すっきりとしたフィネス溢れる酸とクリーンな口当たりが印象的な、非常にエレガントでいきいきとした味わいです!
品種:モリヨン(シャルドネ)100% 白・辛口
|
|
通常3,800円(税抜)→
WG価格3,500円(消費税込:3,850円)
マルサンヌ100%のアロマティックな白ワイン 輝きのある緑がかった淡い黄色を放ち、マルメロやシャクヤクのような香りに、ローストしたアーモンド香が合わせて広がります。口当たりは優しく、スッとしながらも全体的にまろやかです。余韻も、バニラの残り香がふわりと感じられる辛口に仕上がっています。
品種:マルサンヌ100% 白・辛口
|
|
シャプティエのシラーを知るにはまずはこちら! 深い紫がかったルビー色。赤い果実や黒スグリ、ラズベリーの風味が心地よく、 あとからスミレの香りも現れます。広がりのある味わいで、まろやかな口当たり。煮詰めた果実やバニラの他に、 砕いた岩、タバコ、森の香りの余韻を感じます。
品種:シラー100% 赤・ミディアムフルボディ
|
|
通常3,700円(税抜)→
WG価格3,560円(消費税込:3,916円)
エレガントでみずみずしい満足感あるシャルドネ! 白桃や洋梨の香りにあふれ、果実味ときれいな酸、クリーミーさが特徴です。口当たりはエレガントでみずみずしく、満足感のあるシャルドネに仕上がっています。
品種:シャルドネ100% タイプ:白・辛口
|
|
通常3,800円(税抜)→
WG価格3,560円(消費税込:3,916円)
美しい果実味が魅力的なスタンダードキュヴェ マールボローのソーヴィニヨン・ブランの特徴であるトロピカルフルーツのニュアンスやストーンフルーツ、グリーンアップルの風味と、とても美しい果実味が魅力的。親しみやすく、どなたにもお楽しみいただけるフォリウムのスタンダードキュヴェです!
品種:ソーヴィニヨン・ブラン100% 白・辛口
|
|
通常4,500円(税抜)→
WG価格3,600円(消費税込:3,960円)
徹底した収量制限から造られるチャーミングな味わい ラズベリーなど赤い果実の香りや、ドライハーブ、スパイスの風味も感じられます。アメリカンチェリーなどの果実味となめらかなタンニンが、しっかりとした酸とバランスよく調和した、チャーミングな仕上がり。ステーキやローストポークなどのお料理と相性抜群です!
品種:ピノ・ノワール100% 赤・ミディアムフルボディ
|
|
通常3,800円(税抜)→
WG価格3,600円(消費税込:3,960円)
偉大なテロワールが要約されたベーシックキュヴェ トップキュヴェのルーに比べて熟成期間はより短く、若いうちから楽しめるように造られています。ベーシックキュヴェながら「特別なテロワールの偉大性」がギュッと要約されたような、壮大な世界観を感じる1本です!
品種:シラー51%、プティ・ヴェルド16%、プティ・シラー15%、グルナッシュ10%、マルベック5%、カリニャン3% 赤・フルボディ
|
|
通常3,900円(税抜)→
WG価格3,600円(消費税込:3,960円)
コスパ抜群の良質ヴィラージュワイン! フルーティな果実味とともに、引き締まったミネラルが感じられます。ピュリニィ・モンラッシェのニュアンスをお手頃な価格でお試しいただける、コストパフォーマンス抜群の1本です!
品種:シャルドネ100% 白・辛口
|
|
通常3,800円(税抜)→
WG価格3,640円(消費税込:4,004円)
魅惑的な香りと味わい溢れる1本 バラの花びら、ライチ、白コショウ、柑橘系の果物、蜂蜜、エキゾチックな香りもあり、とてつもなく魅惑的な仕上がりです。コクがあり、造りがしっかりしており、豊満で厚みのある味わいです。抜群の酸味とミネラルがもお楽しみいただけます。
品種:ゲヴュルツトラミネール100% 白・中辛口
|
|
通常5,300円(税抜)→
WG価格3,738円(消費税込:4,111円)
凡庸なムルソーのはるか上を行く素晴らしい味わい レモンピールのようなフレッシュな香りが広がり、熟した果実の凝縮感がしっかりと感じられます。いきいきとしてエレガント、そして余韻には豊かなミネラルを想わせるフレーバーが広がります。世にある凡庸なムルソーのはるか上を行く、素晴らしい仕上がりの1本です!
品種:シャルドネ100% 白・辛口
|
|
通常4,000円(税抜)→
WG価格3,760円(消費税込:4,136円)
吸い込まれるような透明感の美しい味わい 硬質なミネラルあふれるワイナリーの代表作。美しいミネラルが口いっぱいに広がり、かすかな甘みが余韻の中に感じられます。吸い込まれるような透明感のある果実味、質感、美しさに心が満たされる1本です。
品種:ネレッロ・マスカレーゼ、ネレッロ・カプッチョ 赤・ミディアムフルボディ
|
|
造り手の生き様やフィロソフィがダイレクトに表現された自由なワイン
昨今大きなブームを引き起こし、今や一時の流行ではなく定番のワインとして確固たる地位を築き上げた「自然派ワイン」。そのスタイルは多岐にわたり、造り手の生き様やフィロソフィがダイレクトに表現されたワインとして多くのファンを魅了しています。「ナチュラルワイン」「ヴァン・ナチュール」とも呼ばれるこのワインには、認証を受けるための条件はあるものの、ワイン造りにおける明確な基準やルールは存在しません。「健康的に栽培されたブドウで、自然環境に配慮し、極力人の手を加えずに自然な形で造られた、テロワールを真に表現したワイン」というざっくりとした共通認識はありつつも、それらを大きくひとくくりにするのは難しいのです。自由にのびのびと自分達が良いと思うワインを造る自然派のワイン生産者にとって、この「固定概念やルールにとらわれずにワインを造ること」こそが、多くの人を魅了する自由で個性的なワインを生む秘訣となっているのかもしれません。
自由と聞くと自然派のワイン造りは簡単そうに聞こえるかもしれませんが、基本的に農薬を撒かないため、放っておくとブドウがすぐに病気にかかってしまうというリスクがあります。これを防ぐには「注意深く徹底的に手を掛けること」以外になく、かなりの時間と手間を要します。「自然派ワイン」については様々な見解がみられますが、いずれも丹精を込めて育てたブドウで造られた、生産者の魂が宿る素晴らしいワインであることに変わりはありません。日々進化を遂げるこの自由なワインの世界。「栽培方法」や「認証マーク」についての理解を深め、「自然派ワイン」を楽しみましょう♪
ブドウやワインの品質を保証する「認証マーク」
主にワインボトルの裏ラベルに記載され、ブドウやワインの品質を保証する「認証マーク」。 認証を得ることで消費者に認識されやすいというメリットがある一方、認証を受けると深刻な病害が発生した際の対応策が限られたり、毎年行われる検査に費用が掛かる等のデメリットもあるため、自然派を名乗るすべての生産者が認証を取得しているわけではありません。認証を受けるか受けないかは生産者の自由であり、認証がすべてではありませんが、知っておけばワイン選びが楽しくなるヒントになります!
‐知っておきたい主な認証マーク‐
生産者のアイデンティティで異なる3つの栽培方法
ブドウの品質を大きく左右する要因の1つである栽培方法。その手段は多岐にわたり、各生産者の考え方によって異なりますが、重要なのはどの栽培方法であるかということよりも、その農法を実施する動機にあります。農薬を使用しないブドウ栽培はとりわけ困難を伴うことが多く、強い動機がなければ継続していくことはできません。ここでは大きく3つに分けて栽培方法をご紹介しますが、各生産者が何故その栽培方法を選択しているのかという背景にも、ぜひ目を向けてみてください。
1.ビオロジック/オーガニック
★認証→エコセール・AB・ユーロリーフ
化学肥料や農薬を使用しない有機農法。認証団体ごとに細かい定義が異なります。
2.ビオディナミ/バイオダイナミック
★認証→デメテール・ビオディヴァン
教育理論でも知られる学者ルドルフ・シュタイナー博士が提唱。作物本来がもつ「生命力」を重視した、ビオロジックよりも厳密な有機農法。
3.サステイナブル/リュット・レゾネ
「未来を見据えて、その場所に依存しているすべての生命が豊かになるような農業を営むべき」という考え方に基づいた、昨今のトレンドになっている農法。必要な時に必要な分だけ農薬を使用する減農薬農法「リュット・レゾネ」もここに当てはまります。