HOME > ビオ・ワイン Bio Wine
|
通常2,000円(税抜)→
WG価格1,920円(消費税込:2,112円)
傑出したロワールワインを思わせる軽快な1本 鮮烈なシトラスの香りに刈り立ての草の香り。ジューシーながらライムやミネラルのタッチがあり、キレの良い酸とタイトな骨格が感じられます。サンセールやプイィ・フュメなどのフランスの傑出したソーヴィニヨン・ブランを想わせる、軽快でフレッシュ感あふれる1本です!
品種:ソーヴィニヨン・ブラン100% 白・辛口
|
|
通常2,000円(税抜)→
WG価格1,920円(消費税込:2,112円)
ANAビジネスクラスにも採用!最高コスパワイン パイナップルやバナナの華やかなトロピカルフルーツの濃密な香りに、爽やかなシトラスの清涼感も併せ持ちます。余韻にはトーストや蜂蜜のような香りが広がり、緻密な酸を伴う柔らかく滑らかな質感が感じられます。「ヴォルネイ側の丘のムルソー」のような魅惑的な味わいです。
品種:シャルドネ100% 白・辛口
|
|
通常3,400円(税抜)→
WG価格3,280円(消費税込:3,608円)
キムラセラーズ初のリースリング! キリっとした酸味とピュアな果実の風味が心地よい味わいの辛口スタイル。骨格もしっかりしているため熟成させてからの変化が期待できます。ニューワールドらしさを感じるフルーティーな1本です!
品種:リースリング100% 白・辛口
|
|
通常2,750円(税抜)→
WG価格2,580円(消費税込:2,838円)
超希少な土着品種から造られる柔らかな白 ジャスミンの花びらやマンゴー、バナナ、レモンなどのトロピカルな黄色い果実を彷彿とさせる、クリーミーな柔らかさとしっかりとした構成を持つ味わい。さらりとした飲み口なので、脂身の多いお肉料理や揚げ物、スパイスの効いたアジア料理やメキシコ料理などと合わせると、より一層美味しさの幅が広がります♪
品種:ツィアファンドラー60%、ロートギプフラー40% 白・辛口
|
|
通常2,400円(税抜)→
WG価格2,180円(消費税込:2,398円)
希少品種ローター・ヴェルトリーナーを使用したロングセラーキュヴェ 黄色いリンゴとマルメロのほのかなアロマに、甘味としっかりした酸味がハーモニーを織り成し、焼きリンゴ、ドライフルーツ、レーズンなどの完熟したコクが感じられます。厚みのあるボディで、口の中にしっかりと余韻を残します。
品種:ローター・ヴェルトリーナー100% 白・辛口
|
|
通常2,300円(税抜)→
WG価格2,230円(消費税込:2,453円)
凝縮感あふれるシュナン・ブラン 古樹ならではの凝縮感を感じる果実味と、シトラスのような爽やかな酸とミネラルが見事にバランスしています。シーフードはもちろん、どんなお料理にも合わせやすいコストパフォーマンスに優れた1本です!
品種:シュナン・ブラン100% 白・辛口
|
|
通常3,800円(税抜)→
WG価格3,560円(消費税込:3,916円)
美しい果実味が魅力的なスタンダードキュヴェ マールボローのソーヴィニヨン・ブランの特徴であるトロピカルフルーツのニュアンスやストーンフルーツ、グリーンアップルの風味と、とても美しい果実味が魅力的。親しみやすく、どなたにもお楽しみいただけるフォリウムのスタンダードキュヴェです!
品種:ソーヴィニヨン・ブラン100% 白・辛口
|
|
驚きのコスパを誇るソアヴェの革新派! サン・ヴィンツェンツォは、火山性土壌と石灰質土壌で造られたガルガーネガを主体とし、ステンレスタンクで発酵・熟成を行うアンセルミのスタンダードキュヴェです。ドライパイナップルや桃などのトロピカルで明るく豊かな香りが広がり、また、グラスに注がれた瞬間から白黄色の花束に包まれた気分させてくれます。凛とした表情を持つ酸と、しっかりとした凝縮感と旨みに溢れる仕上がりです。
品種:ガルガーネガ70%、シャルドネ+ソーヴィニヨン・ブラン30% 白・辛口
|
|
通常3,100円(税抜)→
WG価格2,980円(消費税込:3,278円)
「ロゼの王様」といわれる南仏のタヴェル! 鮮やかな色調に、熟したスモモ、野生のチェリーを思わせる香りが漂います。辛口ですが、熟れた果実の甘みを連想させる軽やかな飲み心地です。赤ワインに近いコクも感じられます。
品種:グルナッシュ、サンソー、シラー、ムールヴェードル、クレレット、ブールブーラン ロゼ・辛口
|
|
通常2,500円(税抜)→
WG価格2,400円(消費税込:2,640円)
早飲みタイプのフレッシュなシラーズ! プラムやスパイスのアロマが漂います。ほんのりシナモンやブラックベリーの風味が顔をだし、時間とともにシルキーなタンニンが徐々に現れます。
品種:シラーズ100% 赤・フルボディ
|
|
通常2,300円(税抜)→
WG価格2,200円(消費税込:2,420円)
在庫切れ
ピュアな果実味感じる軽やかなリースリング フレッシュなシトラスや桃、リンゴなどエレガントでアロマティックな香りが広がります。口に含むと、いきいきとしたフレッシュさや、ピュアな果実味を感じる、ジューシーなスタイル。軽やかな酸でシンプル、そしてバランスのよい味わいです。
品種:リースリング100% タイプ:白・辛口
|
|
通常15,000円(税抜)→
WG価格14,400円(消費税込:15,840円)
在庫切れ
偉大なシャンパーニュを彷彿させる極上の1本! グレース&ケン夫妻が生涯を通じて味わってきた偉大なシャンパーニュに触発されて伝統的なシャンパーニュ方式で造った極上の1本。ニューワールドのスパークリングワインにおける常識を覆す逸品です!
品種:シャルドネ、ピノ・ノワール 泡・辛口
|
|
通常8,300円(税抜)→
WG価格7,900円(消費税込:8,690円)
在庫切れ
力強いミネラルが印象的な1本 ブジー、アンボネイ、ルーヴォワ、トキシエールの4つの村に点在するリュー・ディのブドウをブレンド。非常にバランスの良い口当たりで、いきいきとした酸とリンゴやオークのフレーバーが広がり、チョーキーなミネラルが力強く感じられます。
品種:ピノ・ノワール68%、シャルドネ32% 泡・辛口
|
|
通常13,000円(税抜)→
WG価格12,350円(消費税込:13,585円)
在庫切れ
特別な瞬間を彩る最高品質のロゼシャンパーニュ! このワインはとてもエレガント! それでいて、イチゴや野生のラズベリー、ピンクグレープフルーツなど、果実の力強い香りが広がります。まさに完全にバランスのとれた最高品質のロゼシャンパーニュです!
品種:ピノ・ノワール90%、シャルドネ10% ロゼ・泡・辛口
|
|
通常3,800円(税抜)→
WG価格2,660円(消費税込:2,926円)
在庫切れ
ニューヨーク州のビオディナミ・ワイン フレッシュでいきいきとしたチェリーのアロマが感じられます。滑らかなタンニンと豊かな果実味、そしてややシャープな酸が全体を引き締めた、バランスに優れた味わいです。コストパフォーマンスも良く、まさに飲み手を選ばない1本です。
品種:メルロー、カベルネ・フラン、プティ・ヴェルド、カベルネ・ソーヴィニヨン、マルベック 赤・ミディアムフルボディ
|
|
通常5,200円(税抜)→
WG価格4,940円(消費税込:5,434円)
在庫切れ
RM最上級生産者が生み出すシャンパーニュのお手頃サイズ! 生産量が少なく日本では知る人ぞ知る存在ですが、フランス国内では「レコルタン・マニピュランNo.1」と言われ、極めて入手困難でありながら、国内の星付レストランが軒並みオンリストされています。洋ナシや白桃のニュアンスが感じられながらも、シャルドネ本来の美しい酸が、エレガントなスタイルに仕上げています。
品種:ピノ・ノワール70%、シャルドネ30% 泡・辛口
|
|
通常16,500円(税抜)→
WG価格15,400円(消費税込:16,940円)
在庫切れ
サウスブロックをブレンドしたスぺシャルキュヴェ 孫娘が生まれた記念に1樽だけ仕込んだスペシャルキュヴェ。20年の熟成を経た今でも清らかな酸がフィニッシュまで持続し、終始エレガントなハーモニーに包まれる逸品。日本には6本のみの限定入荷という超希少品です!
品種:ピノ・ノワール100% 赤・ミディアムフルボディ
|
|
通常17,900円(税抜)→
WG価格16,000円(消費税込:17,600円)
在庫切れ
オーストリアワインの最高峰! 大樽で約10〜15年の熟成を経てリリースされ、オーストリアの辛口白ワインで初めてワイン・アドヴォケイト誌の100ポイントを獲得した世界に誇る白ワイン! 一度は飲んでいただきたい「最高峰」の名に相応しい1本です!
品種:リースリング100% 白・辛口
|
|
通常16,000円(税抜)→
WG価格10,400円(消費税込:11,440円)
在庫切れ
ピノ・ビアンコ100%で造られる珍しいヴィンテージ 金色を帯びた色調。熟した果実やアーモンドのアロマが広がり、ピノ・ビアンコらしいしっかりした味わいが感じられます。酸味を伴った厚みのあるボディ、滑らかな舌触りが心地よく、熟成感のある複雑で豊かな風味が長い余韻へと続きます。
品種:ピノ・ビアンコ100% 白・辛口
|
|
WG価格8,000円(消費税込:8,800円)
在庫切れ
単一畑のブドウで造る超希少熟成ヴィンテージ! ワインにはエレガンスとフィネスが加わり、熟したザクロのニュアンスを持つフローラルな果実味がこの畑特有の複雑なミネラル感と相まって、やや噛みごたえのあるテクスチャーを与えています。10年以上の熟成経た深みのある味わいをご堪能ください。
品種:ピノ・ノワール100% 赤・ミディアムフルボディ
|
|
造り手の生き様やフィロソフィがダイレクトに表現された自由なワイン
昨今大きなブームを引き起こし、今や一時の流行ではなく定番のワインとして確固たる地位を築き上げた「自然派ワイン」。そのスタイルは多岐にわたり、造り手の生き様やフィロソフィがダイレクトに表現されたワインとして多くのファンを魅了しています。「ナチュラルワイン」「ヴァン・ナチュール」とも呼ばれるこのワインには、認証を受けるための条件はあるものの、ワイン造りにおける明確な基準やルールは存在しません。「健康的に栽培されたブドウで、自然環境に配慮し、極力人の手を加えずに自然な形で造られた、テロワールを真に表現したワイン」というざっくりとした共通認識はありつつも、それらを大きくひとくくりにするのは難しいのです。自由にのびのびと自分達が良いと思うワインを造る自然派のワイン生産者にとって、この「固定概念やルールにとらわれずにワインを造ること」こそが、多くの人を魅了する自由で個性的なワインを生む秘訣となっているのかもしれません。
自由と聞くと自然派のワイン造りは簡単そうに聞こえるかもしれませんが、基本的に農薬を撒かないため、放っておくとブドウがすぐに病気にかかってしまうというリスクがあります。これを防ぐには「注意深く徹底的に手を掛けること」以外になく、かなりの時間と手間を要します。「自然派ワイン」については様々な見解がみられますが、いずれも丹精を込めて育てたブドウで造られた、生産者の魂が宿る素晴らしいワインであることに変わりはありません。日々進化を遂げるこの自由なワインの世界。「栽培方法」や「認証マーク」についての理解を深め、「自然派ワイン」を楽しみましょう♪
ブドウやワインの品質を保証する「認証マーク」
主にワインボトルの裏ラベルに記載され、ブドウやワインの品質を保証する「認証マーク」。 認証を得ることで消費者に認識されやすいというメリットがある一方、認証を受けると深刻な病害が発生した際の対応策が限られたり、毎年行われる検査に費用が掛かる等のデメリットもあるため、自然派を名乗るすべての生産者が認証を取得しているわけではありません。認証を受けるか受けないかは生産者の自由であり、認証がすべてではありませんが、知っておけばワイン選びが楽しくなるヒントになります!
‐知っておきたい主な認証マーク‐
生産者のアイデンティティで異なる3つの栽培方法
ブドウの品質を大きく左右する要因の1つである栽培方法。その手段は多岐にわたり、各生産者の考え方によって異なりますが、重要なのはどの栽培方法であるかということよりも、その農法を実施する動機にあります。農薬を使用しないブドウ栽培はとりわけ困難を伴うことが多く、強い動機がなければ継続していくことはできません。ここでは大きく3つに分けて栽培方法をご紹介しますが、各生産者が何故その栽培方法を選択しているのかという背景にも、ぜひ目を向けてみてください。
1.ビオロジック/オーガニック
★認証→エコセール・AB・ユーロリーフ
化学肥料や農薬を使用しない有機農法。認証団体ごとに細かい定義が異なります。
2.ビオディナミ/バイオダイナミック
★認証→デメテール・ビオディヴァン
教育理論でも知られる学者ルドルフ・シュタイナー博士が提唱。作物本来がもつ「生命力」を重視した、ビオロジックよりも厳密な有機農法。
3.サステイナブル/リュット・レゾネ
「未来を見据えて、その場所に依存しているすべての生命が豊かになるような農業を営むべき」という考え方に基づいた、昨今のトレンドになっている農法。必要な時に必要な分だけ農薬を使用する減農薬農法「リュット・レゾネ」もここに当てはまります。