はじめての方へ

おすすめの選び方

商品一覧

ワイン情報をもっと知りたい

ショップ情報

  • WEBショップ

    075-275-1309

    営業時間:10:00〜19:00
    定休日:日曜日・月曜日

  • 京都本店(お急ぎの場合)

    075-841-3058

    営業時間:11:00〜19:00
    定休日:日曜日・月曜日

    MAP

HOME > その他の国 Other > チリ Chile > ベティッグ Baettig

ベティッグ

Baettig

偉大なブルゴーニュを彷彿させる聖域の美へと昇華したファインワイン

ブルゴーニュより冷涼なチリ最南端に位置するマジェコ・ヴァレー。中でも特別なテロワールをもつピノ・ノワールとシャルドネの新たなフロンティア「DOトライゲン」で、ファインワインの歴史にいくつもの偉業を残した天才醸造家がついに独立! コシュ・デュリ、ルロワ、ヴォギュエ、ルーロなどブルゴーニュの偉大な生産者のワインを彷彿させる聖域の美へと昇華したピノ・ノワールとシャルドネをリリースしました。チーフワインメーカーのフランシスコ・ベティッグは、チリワイン初となる100点満点ワインを3度生み出し、2016年には「世界最優秀醸造家」にノミネート。2011、2017、2018年にはチリ最優秀醸造家に輝くという華々しい功績をもつ彼は、ヴィーニャ・エラスリスのチーフワインメーカーとして世界的に高い評価を博してきました。素晴らしい才能と「グラスに注ぎたいワインの明確なビジョン」を持っており、手掛けたワインで世界最高評価を獲得することで、チリでも世界レベルのピノ・ノワールとシャルドネが造れるということを証明しました。他にもベティッグが手掛けたワインは世界各地で行われたブラインド試飲「ベルリンテイスティング」で何度もボルドー五大シャトーやオーパス・ワンを抜きNo.1に輝くという素晴らしい功績を残しています。

ベティッグ家の故郷でもあるトライゲン村に可能性を見出し、ここにドメーヌを興すという夢を共に叶えるパートナーとして立ち上がったのは、エラスリスで長年共に働いてきた盟友カルロス・デ・カルロス。カルロスの妻もマジェコ・ヴァレー出身であることから、毎年家族で訪れていた土地でもありました。2013年にベティッグの従弟から土地を購入し、植樹を開始。チリ最南端で再びベテッィグ家のストーリーが動き出し、希望に満ちゆく夢への第一歩を踏み出しました。

ブルゴーニュより冷涼なチリ最南端に位置するマジェコ・ヴァレー

山と湖、緑豊かな自然に囲まれたチリ随一の景勝地マジェコ・ヴァレーは、ピノ・ノワールとシャルドネに適したクールクライメットとして近年大注目されている産地です。チリの中部から北部にかけては乾燥した大地が広がるのに対し、チリ富士と呼ばれる活火山のジャイマ山を始めとした美しい山々、緑の木々が生い茂る森、豊かな水を湛える湖が広がっています。ワイン産地の中では最も南極に近い冷涼な土地で、真夏の平均気温は27℃程。積算温度も1226℃と約1300℃のブルゴーニュよりも冷涼です。さらに中央部のセントラル・ヴァレー(アコンカグア〜マウレ)よりも日照量が約25%少なく、ピノ・ノワールやシャルドネといったブルゴーニュ品種の栽培には最適なテロワールにあります。畑の位置に関しては海寄りや山寄りは寒すぎてブドウがしっかりと熟さず霜害が発生しやすいため、比較的温かい内陸部の土地を選び2013年に植樹を開始しました。現在15haにピノ・ノワールとシャルドネを植樹しています。植樹マッピングを決める際にはブルゴーニュの有名な地質学者フランソワーズ・ヴァニエ・プチ氏に依頼し、徹底的な土壌の調査を行いました。畑の土壌は、火山灰の風化で生成された有機物の少ない痩せた赤い粘土質と、カルシウムを多く含み水はけの良さをもたらす火成岩で構成されており、気候だけではなく土壌に関してもブルゴーニュに近いことが特徴です。

また、北部の乾燥地帯とは異なり年間降水量が約1084mmと十分な雨量があるため、ベテッィグの一部の畑では植樹開始時からドライファーミングを行っています。区画によって樹がある程度育ち根が張ってからは、全ての畑でドライファーミングを行うことが可能になり、今後よりテロワールの個性が鮮明に現れるワインが造られることが期待できます。栽培は除草剤を一切使用せず、なるべく自然な形で行うリュット・レゾネを慣行。元の土地の所有者であり、この土地を知り尽くしたベティッグの従弟ガストン氏が栽培を手伝っています。

ブルゴーニュのトップ・ドメーヌにも引けを取らないこだわりの醸造

夢への大きな一歩を踏み出したベティッグですが、所有畑以外にまだ自らのワイナリーを作る余裕がないことから、アルト・マイポにある某有名フランス系生産者の醸造設備を借りる形でワイン造りを行っています(ただし、独立し完全分離した形で)。手摘みされたブドウは陽が落ちて寒くなる夕方18時以降から収穫を行い、深夜にリーファートラックでブドウを10〜12℃に冷やしてアルト・マイポにある醸造所まで運びます。

シャルドネは酵素を一切加えずに自然な澱落としだけによる清澄を行うことからも、いかに健全できれいなブドウを使用しているかがうかがい知れます。亜硫酸の添加はプレス後20mg/Lと発酵後30mg/Lのみの最小限に抑え、濾過もせずに旨味を最大限保ちながらボトリングするというナチュラルなアプローチでワイン造りを行っています。ピノ・ノワールは一部全房発酵による長期シュール・リーを行うため、ワインにはしっかりとしたストラクチャーと複雑性が与えられ、濃密さの増すワインになるといいます。亜硫酸の添加は破砕後20mg/Lと発酵後30mg/Lのみの最小限に抑え、シャルドネもピノ・ノワールも、ブルゴーニュのトップ・ドメーヌにも引けを取らないこだわりワイン造りを行っています。

フランシス・ベティッグが拓くカベルネの新境地

ジェームス・サックリングでチリワイン史上初の100点満点を獲得した「ヴィニエド・チャドウィック」や「セーニャ」等、世界最上のカベルネと言われる至高のワインを生み出してきたフランシスコ氏が「ベティッグ」からカベルネ・ソーヴィニヨンを新たにリリース! 海岸山脈上にある、冷たい太平洋の海風を受ける「マウレ・コースタ」から、独特な優雅さや、華やかな気品と堅牢さを備える「コス・デストゥネル」や「ピション・ロングヴィル・バロン」を彷彿させるワインを生み出しています。

マウレ・コースタのテロワールの魅力は、ボルドーやブルゴーニュより涼しいという理由だけではありません。海岸山脈に由来する花崗岩、チリ最古の産地ゆえの樹齢50年を超える古樹、また、年間平均降水量が400〜700mmと多いことから、伝統的なドライ・ファーミングによる自然な栽培。

  • 冷涼
  • 花崗岩土壌
  • 古樹
  • ドライ・ファーミング
  • これらの条件を備えるテロワールからは、果実味が鮮烈で自然な酸を持ち、凝縮感が高く、堅牢なタンニン、そして、ストラクチャーに優れたワインが生まれます。

    8 件中 1-8 件表示 

    ベティッグ ロス・パリエンテス ヴィーノ・デ・ヴィニエド シャルドネ 2021

    ベティッグ ロス・パリエンテス ヴィーノ・デ・ヴィニエド シャルドネ 2021

    通常4,200円(税抜)→
    WG価格4,000円(消費税込:4,400円)

    至高のエレガンスを楽しめる1級格シャルドネ ラモネのレ・リュショットを想わせるような力強いミネラルとテンションの高さが感じられ、活力のある酸とドライでミネラリーな余韻が続く洗練された印象です。
    品種:シャルドネ100% 白・辛口

    お気に入りに登録 お気に入りに登録済み
    詳しく見る

    ベティッグ ロス・コンパドレス カベルネ・ソーヴィニオン 2021

    ベティッグ ロス・コンパドレス ヴィーノ・デ・ヴィニエド カベルネ・ソーヴィニヨン 2021

    通常4,500円(税抜)→
    WG価格4,219円(消費税込:4,640円)

    格付け2級シャトーを彷彿させる高貴な名品 最初の飲み口は優しく静的な印象で、チェリーやラズベリーの可憐な果実味が感じられ、時間が経つにつれ堅牢なタンニンが現れ、やや力強い印象に変化していきます。ポイヤックやサン・テステフのやや内陸部の「ピション・ロングヴィル・バロン」や「コス・デストゥネル」を彷彿させる、独特な優雅さや華やかな気品、堅牢さを併せ持つ高貴な逸品です。
    品種:カベルネ・ソーヴィニヨン100% 赤・フルボディ

    お気に入りに登録 お気に入りに登録済み
    詳しく見る

    ベティッグ ヴィーノ・デ・プエブロ カベルネ・ソーヴィニオン 2021

    ベティッグ ヴィーノ・デ・プエブロ カベルネ・ソーヴィニヨン 2021

    通常2,800円(税抜)→
    WG価格2,619円(消費税込:2,880円)

    有名シャトーを想わせる完成度のお手頃なカベルネ カシス、赤系果実のリキュール、スパイスの華やかな香り。熟した果実味に引き締まった酸を伴う、上品で丸みのある柔らかい味わいで、やや肉厚だが溌剌とし、清涼感とリッチさを併せ持ちます。ポイヤックやサン・ジュリアン内陸部にシャトーを構える「ダルマイヤック」、「ムーラン・リッシュ」、「タルボー」等を想わせる有名シャトーと遜色のない完成度のお手頃なカベルネです!
    品種:カベルネ・ソーヴィニヨン100% 赤・フルボディ

    お気に入りに登録 お気に入りに登録済み
    詳しく見る

    ベティッグ ヴィーノ・デ・プエブロ シャルドネ 2021

    【最新ヴィンテージ】
    ベティッグ ヴィーノ・デ・プエブロ シャルドネ 2021

    通常2,700円(税抜)→
    WG価格2,600円(消費税込:2,860円)

    デイリー価格ながら凄まじい品質を誇る逸品 冷涼なテロワールならではの緻密で輝きのある酸とミネラル、清明な果実味が際立つシャルドネの1級品驚愕の2000円台ながらもルーロのムルソーを想わせる凄まじい品質です!
    品種:シャルドネ100% 白・辛口

    お気に入りに登録 お気に入りに登録済み
    詳しく見る

    ベティッグ ヴィーノ・デ・プエブロ ピノ・ノワール 2020

    【最新ヴィンテージ】
    ベティッグ ヴィーノ・デ・プエブロ ピノ・ノワール 2021

    通常2,700円(税抜)→
    WG価格2,600円(消費税込:2,860円)

    ブルゴーニュ愛好家に贈る極上のデイリーワイン ヴォギュエのワインがもつような優しくピュアな果実味と高貴な野性味を併せもちます。高名な生産者のワインと遜色ない出来栄えにも関わらず、価格は驚愕の2000円台! 天才醸造家が真のブルゴーニュ愛好家に贈る、極上のデイリーワインです!
    品種:ピノ・ノワール100% 赤・ミディアムフルボディ

    お気に入りに登録 お気に入りに登録済み
    詳しく見る

    ベティッグ ロス・パリエンテス ヴィーノ・デ・ヴィニエド ピノ・ノワール 2021

    ベティッグ ロス・パリエンテス ヴィーノ・デ・ヴィニエド ピノ・ノワール 2021

    通常4,200円(税抜)→
    WG価格4,000円(消費税込:4,400円)

    在庫切れ

    銘醸畑と遜色ない1級格ピノ・ノワール エシェゾーやヴォーヌ・ロマネ1級などブルゴーニュ銘醸畑のワインと遜色ない味わいで、高騰を続けるブルゴーニュワインの価格を考えると何ともコストパフォーマンスの高い1本です。
    品種:ピノ・ノワール100% 赤・ミディアムフルボディ

    お気に入りに登録 お気に入りに登録済み
    詳しく見る

    ベティッグ ロス・プリモス セレクシオン・デ・パルセラ ピノ・ノワール 2020

    ベティッグ ロス・プリモス セレクシオン・デ・パルセラ ピノ・ノワール 2020

    通常12,000円(税抜)→
    WG価格11,400円(消費税込:12,540円)

    在庫切れ

    驚異的なエネルギーに満ちた最上級キュヴェ 堅固かつ上質で磨かれたタンニンと素晴らしいストラクチャーを持ち、ルソーのクロ・ド・ベーズやポンソのクロ・ド・ラ・ロッシュ、アルローのクロ・サン・ドニを彷彿させる深遠で雄大、高貴な威厳を放つ偉大な1本です。
    品種:ピノ・ノワール100% 赤・ミディアムフルボディ

    お気に入りに登録 お気に入りに登録済み
    詳しく見る

    ベティッグ ロス・プリモス セレクシオン・デ・パルセラ シャルドネ 2020

    【数量限定】
    ベティッグ ロス・プリモス セレクシオン・デ・パルセラ シャルドネ 2020

    通常12,000円(税抜)→
    WG価格11,400円(消費税込:12,540円)

    在庫切れ

    ブルゴーニュの特級畑を想起させる最上級キュヴェ クリーミーな質感と厚み、濃密さがシャープな酸によって見事に調和しており、シュヴァリエ・モンラッシェの如き力強いミネラルと、コルトン・シャルルマーニュを想わせる壮大なスケール感のある果実味を併せ持つ、グラン・クリュクラスの偉大な1本です。
    品種:シャルドネ100% 白・辛口

    お気に入りに登録 お気に入りに登録済み
    詳しく見る


    8 件中 1-8 件表示