HOME > ハーフボトル(375ml)ワイン
|
通常5,000円(税抜)→
WG価格4,819円(消費税込:5,300円)
傑出したバランスを誇るお手頃サイズ ルイ・ジャドのムルソーは強い芳香、良く熟した果実味あふれる香りが口中に広がり、とろみのあるなめらかな構成をしています。中程度のレモン色を放ち、アーモンドやヘーゼルナッツの香りから、サンザシなどの植物、レモン、グレープフルーツの果実、そして蜂蜜の香りが現れます。リッチでオイリーな酒質に凛とした酸が感じられます。素晴らしい上品さのあるシャルドネです。
品種:シャルドネ100% 白・辛口
|
|
特級畑のみ使用した生粋のブラン・ド・ブラン! メニル・シュール・オジェを主体にオジェのシャルドネを使用。素晴らしいミネラル感に加え、柑橘類の爽やかな香りとアーモンド等のナッツ類の香りが印象的で、バランスのとれた味わいの1本です。
品種:シャルドネ100% 泡・辛口
|
|
国際評価の高いレコールのカベルネ・ソーヴィニヨン! ダークチェリーやブラック・ベリー、乾燥したプラムやイチジク、セージ、ココアの香りが広がり、加えてコーヒー、カシスのニュアンスも感じ取れます。味わいも完熟したベルベッティな果実味と、程よい酸が相まったリッチなスタイルに仕上がっています。
品種:カベルネ・ソーヴィニヨン100% 赤・フルボディ
|
|
食通に愛されたお手軽サイズの赤ワイン! 1608年まで、食通として知られたナヴァレ国王アンリ(後のフランス国王アンリ4世)が所有し、そのワインを深く愛しました。平均樹齢25年のブドウから造られ、また、新樽25%使用し12カ月間熟成させることで、大変バランスの良い味わいに仕上がりました。
作付面積:メルロー65%、カベルネ・フラン30%、カベルネ・ソーヴィニヨン5% 赤・フルボディ
|
|
通常1,900円(税抜)→
WG価格1,780円(消費税込:1,958円)
凝縮した甘味と酸味が絶妙なデザートワイン! レイト・ハーヴェストとは「遅摘み」という意味を持ち、摘み取りを遅くすることで水分が蒸発したブドウは、甘みが濃縮されます。カサブランカ・ヴァレーの涼しい気候に由来する繊細で美しい酸が、バランス良く果実の甘味と合わさります。品の良い繊細な甘みと酸が特徴です。
品種:ソーヴィニヨン・ブラン85%、ゲヴュルツトラミネール10%、セミヨン5% 白・甘口
|
|
通常5,600円(税抜)→
WG価格5,128円(消費税込:5,640円)
テロワールを活かした、お手頃サイズのブラン・ド・ブラン! ライムなどの柑橘系のフルーツ、アカシア、バラ、くるみなどの複雑な香りが広がります。鋼のように研ぎすまされたミネラル、美しい輪郭、煌びやかな輝き、そのすべてはブドウのポテンシャルの高さを象徴したものです。充実した果実味と伸びやかできれいな酸、そしてミネラルとのハーモニーをぜひご堪能下さい!
品種:シャルドネ100% 泡・辛口
|
|
通常5,000円(税抜)→
WG価格4,591円(消費税込:5,050円)
ブジー村に開花した、華麗で力強いシャンパーニュのお手頃サイズ! ほんの少しサーモンピンクがかったような色合いを感じさせる、コクとキレのシャンパーニュが到着しました! 赤果実を想わす香りが漂いながらも、美しい酸味も酔いしれるお薦めの1本です。
品種:ピノ・ノワール80%、シャルドネ20% 泡・辛口
|
|
通常6,800円(税抜)→
WG価格6,219円(消費税込:6,840円)
「世界最高峰」と名高い、お手頃サイズのロゼ・シャンパーニュ! シャンパーニュ地方で、1番収穫開始時期が早い太陽に恵まれたキュミエール村は、黒ブドウの作付け面積が90%以上を誇ります。ピノ・ノワール100%でセニエ方式によって造られるロゼは、チェリーやフランボワーズの香りが漂いながらも 、過度な甘味はまったくなく、バランスに優れた旨味に溢れています。ゆっくり飲んで広がっていくその味わいを、ぜひお楽しみ下さい。
品種:ピノ・ノワール100% ロゼ・泡・辛口
|
|
通常2,420円(税抜)→
WG価格2,146円(消費税込:2,360円)
メイユール・ヴァン2ツ星獲得! 偉大なドメーヌが放つお手頃サイズ! シャブリ本来のフレッシュ感とミネラルを伸ばすため、新樽は使用していません。果物の凝縮感と、クミンシードのようなスパイシーさを兼ね備えた香りから始まり、徐々に石灰質土壌特有のモカフレーバーが表れ始めいます。口に含むと、豊かな酸味と重厚な味わいを持ち、風格すら感じさせてくれます。
品種:シャルドネ100% 白・辛口
|
|
通常1,600円(税抜)→
WG価格1,536円(消費税込:1,689円)
ふくよかで親しみのあるシャルドネ! 醸造はステンレスタンクで行うことで、フレッシュな果実味を大切にした仕上がりとなっています。色調は淡いレモン色を放ち、アカシア、スイカズラ、レモングラス、アニスの香りが優しく広がります。切れ味の良い酸やアルコールでしっかりと構成されたエレガントな白ワインです。
品種:シャルドネ100% 白・辛口
|
|
通常5,000円(税抜)→
WG価格4,819円(消費税込:5,300円)
銘酒を生み出す絶対王者 いきいきとしたルビー色を放ち、クランベリー、チェリーなど赤果実やスミレ、バラ、ブラックベリーの香りが漂います。リッチでコクがあり、且つまろやかな味わいが余韻の最後まで続く仕上がりとなっています。
品種:ピノ・ノワール100% 赤・ミディアムフルボディ
|
|
300年以上の歴史を持つ名門ドメーヌ レモンを絞ったようなフレッシュな香りと、ロワール特有のハーブ香が絶妙に絡み合います。また、鼻に抜ける酸が、ロワールで緑豊かに育った上質なソーヴィニヨン・ブランを彷彿させます。
品種:ソーヴィニヨン・ブラン100% 白・辛口
|
|
飲みきりサイズのハーフボトル! 典型的なアルザス・リースリングのスタイルで、緑色のエッジを持った美しい黄色の色調を持ち、偉大なフィネスと気品のある香りを漂わせます。白桃のような果実の風味や、熟したグレープフルーツやレモンを想わせる爽快感が徐々に広がり、ミネラルのニュアンスも現れます。
品種:リースリング100%、白・辛口
|
|
豊かなブーケが漂うハーフボトル! フランスのミシュラン3ツ星レストラン全軒にオンリストされる、アルザス唯一の造り手です。豊かで多彩なアロマと、力強く複雑なブーケが特徴的です。ライチやスパイスを想わせる香りが広がり、とろみのある口当たりと、余韻のスパイシーさに魅了されます。
品種:ゲヴュルツトラミネール100% 白・辛口
|
|
通常4,450円(税抜)→
WG価格4,364円(消費税込:4,800円)
世界が認める、スタンダード・シャンパーニュのお手頃サイズ! モエ・エ・シャンドンは、何よりも世界中で認知されているシャンパーニュの1つで、優しい果実香にフローラルさが合わさり、しなやかな口当たりと、長続きする余韻が特徴です。前菜からメイン、デザートまであらゆる料理、シチュエーションと良く合います。
品種:シャルドネ、ピノ・ノワール、ピノ・ムニエ主体 泡・辛口
|
|
常に高評価を得るヴーヴレのお手頃サイズ! 優しい甘みと柔らかな果実味が広がる中甘口使用です。かりんや蜂蜜、そしてやや紅茶のニュアンスも感じられる香りが漂います。口にすると、しっかり熟したリンゴを頬張っているような果実味が感じられ、柔らかでバランスも良く、余韻は長く続きます。
品種:シュナン・ブラン100% 白・中甘口
|
|
カジュアルスタイルとは一線を画す、高品質のシノン! 若々しさのあるルビー色を放ち、カベルネ・フランに特徴的なハーヴ香に、チェリーやスミレの香りが続きます。果実味は凝縮感に富み、柔らかな舌触りと後味に心地よいタンニンが感じられます。一般的な早飲み用とは一線を画す、100年も昔にはマルゴーと同等に扱われていた1本です。
品種:カベルネ・フラン100% 赤・ミディアムフルボディ
|
|
通常1,350円(税抜)→
WG価格1,319円(消費税込:1,450円)
他よりランク上のルイ・ジャドのガメイ! ボージョレ・ヴィラージュの中でも、最も良質の花崗岩土壌で造られたブドウを使用しており、ワインに骨格と力強さを与えるだけでなく、香りに引き締まった上品さを与えます。若々しさを感じる紫色を放ち、赤果実や花を想わせるフレッシュな香りが特徴的です。柔らかな口当たりと丸みがあり、肉付き豊かな味わいと新鮮さが感じられます。
品種:ガメイ100% 赤・ミディアムフルボディ
|
|
通常3,100円(税抜)→
WG価格2,782円(消費税込:3,060円)
一線を画す唯一無二のプイィ・フュメのお手頃サイズ プイィ・シュル・ロワールを始めとする、7つの村で生産されるソーヴィニヨン・ブランを使用しています。ミントやハーブの香りがあり、キレのある酸味と果実味による流れるような喉ごしが特徴です。爽やかな風を吹き込むようなサッパリとした味わいですが、十分な骨格があるため、良質ワインの証である長い余韻も感じられます。
品種:ソーヴィニヨン・ブラン100% 白・辛口
|
|
通常2,900円(税抜)→
WG価格2,582円(消費税込:2,840円)
古樹から造られたサンセールのお手頃サイズ! 口当たりは軽く、爽やかでキレのある酸味と、スッキリとした柑橘系果実など清涼感のある味わいです。伸びの良い酸味とミネラル、そして旨味は流石の一言! 上品な美味しさに感動していただけます。
品種:ソーヴィニヨン・ブラン100% 白・辛口
|
|
ハーフボトル(375ml)ワイン
Half Bottle Wine
ソムリエ試験は、一次「筆記」、二次「テイスティング」、三次「サービス実技」の三段階に分かれています。なんとか一次試験をクリアしたなと思っても、次はテイスティングが待ち受けています!とにかく何度も繰り返して、飲み比べることが大切です。勉強のお供には、是非ハーフサイズをご活用下さい!出来るだけたくさんのワインを試飲して、その個性を理解することで嗅覚も味覚も鍛錬されます。試験ではなにが出題されるかわかりませんが、まずは原産地での品種の味わいをしっかりと把握することからはじめましょう。それぞれの品種の特徴がよく出ているワインを取り揃えています。
もちろん試験対策だけでなく、1人飲み用やアウトドア用など、用途に合わせて手軽に使えるのがハーフサイズの魅力です。