HOME > 今月のオススメ特集 > ロゼ・ワイン特集 Rose Wine
|
通常2,300円(税抜)→
WG価格1,900円(消費税込:2,090円)
キレのある酸が印象的なフレッシュで爽やかなロゼ 強すぎない上品なアロマが香り、キレのある酸が印象的なエレガントな味わいです。フレッシュトマトを使ったパスタやピザなどにぴったりの、フレッシュで爽やかな1本です!
品種:ネーロ・ディ・トロイア100% ロゼ・辛口
|
|
通常7,500円(税抜)→
WG価格7,200円(消費税込:7,920円)
ピュアな味わい広がるムニエ100%のロゼ ラズベリーなど赤い果実や柑橘類の香りがあり、細かい泡立ちです。ピュアな味わいが余韻まで続く、エレガントなロゼです!
品種:ピノ・ムニエ100% 泡・辛口
|
|
通常12,000円(税抜)→
WG価格11,400円(消費税込:12,540円)
ピュアなピノ・ノワールの味わいを見事に表現! イチゴや赤スグリ、シトラスのアロマが広がり、キレのあるアタックが感じられます。ピュアなピノ・ノワールの味わいが見事に表現されています。
品種:ピノ・ノワール100% ロゼ・泡・辛口
|
|
通常8,400円(税抜)→
WG価格8,000円(消費税込:8,800円)
まろやかさと快活さが調和したロゼ 淡いサーモンピンクの色調で、フルーティで持続性のあるアタックが感じられます。まろやかさと快活さがバランスよく調和し、アペリティフや食後のフルーツなどに適しています。
品種:ピノ・ノワール60%、ピノ・ムニエ20%、シャルドネ20% ロゼ・泡・辛口
|
|
通常5,500円(税抜)→
WG価格5,280円(消費税込:5,808円)
柔らかいテクスチャーの凝縮感ある味わい クリーミーな質感を湛えた赤い果実のアロマが広がります。よく熟れた赤果実の味わいにブルゴーニュのピノ・ノワールのような典型的なストラクチャーが感じられます。パスカル・コタのくっきりとした輪郭やフローラルなニュアンスとは実に対照的で、柔らかいテクスチャーの非常に凝縮感ある味わいです。
品種:ピノ・ノワール、極少量のガメイ ロゼ・辛口
|
|
国産カベルネ100%!贅沢なロゼスパークリング 磯やヨード香なども感じられる奥行きのあるアロマが魚介類との相性の良さを伺わせます。ドライで爽やかな飲み口とさらさらとしたシルキーなタンニン分が心地良く、酸も豊富でしっかりとしており、少々温度が上がってしまってもダレる事なく飲み続ける事が出来ます。
品種:カベルネ・ソーヴィニヨン100% ロゼ・泡・辛口
|
|
通常7,200円(税抜)→
WG価格6,380円(消費税込:7,018円)
ロゼ・ゼクトのフラッグシップキュヴェが限定入荷! 澱と共に長期熟成したことに由来するブリオッシュのような香りや、恐ろしくピュアでエレガントな、赤系果実の芳醇なアロマが感じられます。あくまでも「趣味」と言い切るも、徹底したこだわりを見せるベッカーさんのゼクトシリーズは、シャンパーニュにも引けを取らない素晴らしい味わいです!
品種:ピノ・ノワール100% ロゼ・泡・辛口
|
|
通常2,200円(税抜)→
WG価格2,140円(消費税込:2,354円)
いきいきとした果実味のお手頃高品質ロゼ 軽やかな赤い果実の香りと、いきいきとした果実味があり、さわやかな味わいです。シンプルなお料理とのマリアージュや、すっきりと冷やして屋外のパーティーなどカジュアルに楽しめる、お手頃・高品質な1本です!
品種:シュペートブルグンダー(ピノ・ノワール)100% ロゼ・辛口
|
|
通常2,400円(税抜)→
WG価格1,980円(消費税込:2,178円)
フレッシュな香り広がるお手頃ロゼ! 木苺やチェリー、スミレのフレッシュな香り。柑橘系果実の味わいがあり、ほのかなタンニンも感じられます。フレッシュなチーズや、甲殻類、魚介類全般との相性がよい、お手頃かつ幅広いマリアージュを楽しめるロゼワインです。
品種:ネッビオーロ100% ロゼ・辛口
|
|
通常2,400円(税抜)→
WG価格2,320円(消費税込:2,552円)
フレッシュで調和のとれた万能ロゼ! フレッシュなイチゴとチェリーの香りが爽やかに香り、ほど良いタンニンも感じられる、柔らかく調和のとれた仕上がりです。若いうちからお楽しみ頂ける、フードフレンドリーな万能ロゼです!
品種:バルベーラ50%、ネッビオーロ50% ロゼ・辛口
|
|
WG価格11,000円(消費税込:12,100円)
750mlのワインが普通便12本、クール便8本まで送料無料!
テラコッタ製の樽で熟成されたロゼ! オレンジピールなどの香りとともに、スパイス、イーストなどのニュアンスも感じられ、複雑で豊かな香りが広がります。心地よい酸と、奥行きのある深い味わいが魅力的です。なめらかな舌触り、長く続く余韻をご堪能いただけます。
品種:オマージュ(ピノ・ノワール70%、シャルドネ30%)をベースに、ピノ・ノワールで造られた赤ワインを全体の6%ブレンド ロゼ・泡・辛口
|
|
通常10,000円(税抜)→
WG価格9,600円(消費税込:10,560円)
優しい香り、複雑で上品なロゼ・シャンパーニュ シャルドネ、ピノ・ノワール、ムニエ品種を均等にブレンドしたベースワインに、リザーヴワインを20%加える事で複雑味と優しさを生み出しています。そこにピノ・ノワール100%の赤ワインを5〜6%ブレンドすることで、桃の風味が混じったイチゴジャムのような果実味がプラスされ、上品な味わいに程よいコクが贅沢なロゼを演出しています。
品種
:シャルドネ、ピノ・ノワール、ムニエ ロゼ・泡・辛口
|
|
通常2,800円(税抜)→
WG価格2,560円(消費税込:2,816円)
ドライな味わいが持ち味のロゼワイン 通常、アンジュー・ロゼは15g/lを残して造られますが、こちらは5〜6g/lと残糖が少なく、ドライな口当たりのロゼに仕上がっています。濃厚な果実味と、爽快な酸が織りなすハーモニーをお楽しみいただけます。
品種:カベルネ・ソーヴィニヨン90%、カベルネ・フラン10% ロゼ・辛口
|
|
通常2,600円(税抜)→
WG価格2,520円(消費税込:2,772円)
ベッカーさんお気に入りのロゼワイン! ラズベリーのような赤系果実とオレンジの香りが優しく広がり、心地良い酸が特徴的で、どこか芯の通った力強さを感じます。味わいはしっかりとドライですが、この先ワインが落ち着いていくと、旨みも現れてきます。
品種:ピノ・ムニエ70%、ピノ・ノワール20%、ポルトギーザー10% ロゼ・辛口
|
|
通常3,400円(税抜)→
WG価格2,720円(消費税込:2,992円)
プロヴァンスを代表するフレッシュなロゼ フレッシュさと複雑さを併せ持つ軽やかでバランスの取れた味わいは塩味やミネラルを含み、長く凝縮したフィニッシュは他に類をみない繊細さを備えたミラヴァル・ロゼの高い品質を証明しています。
品種:サンソー、グルナッシュ、ロール、シラー ロゼ・辛口
|
|
通常9,500円(税抜)→
WG価格8,700円(消費税込:9,570円)
ピノ・ムニエから造られるロゼ・シャンパーニュ いきいきとしたラズベリーの香り、優しくやわらかな味わいが特徴です。わずかにカラメルのニュアンスが感じられ、心地よい酸は長い余韻の中に、果実味とともに広がっていきます。
品種:ピノ・ムニエ100%(全体の20%に赤ワインをアッサンブラージュ) ロゼ・泡・辛口
|
|
通常4,500円(税抜)→
WG価格4,320円(消費税込:4,752円)
熟成により上質さが増すロゼ キャンディーやエキゾチックなムスクのようなニュアンスを持つチェリーやストロベリーのフルーティな香りと繊細な土の香り。口に含むとリッチな果実味が前面に感じられますが、熟成を重ねることで奥深い風味と洗練された味わいとなり、上質さがより感じられるようになります。
品種:ピノ・ノワール100% ロゼ・辛口
|
|
通常22,000円(税抜)→
WG価格18,477円(消費税込:20,324円)
樽熟発酵の名手が手掛ける、至高と呼べるロゼ・シャンパーニュ! 「パラディ=天国」と願いが込められた名前に相応しい至高の味わい! エレガントやピュアというよりも、本当に「清らかに美しい」という言葉がしっくりくるのです。ほのかな赤果実の風味が、香りや味わいの要素に完璧に溶け込んでおり、エレガントさ、ふくよかさ、余韻とのバランスが例えようもないほどに美しい仕上がりです。
品種:シャルドネ66%、ピノ・ノワール24%、ピノ・ムニエ10%、ブージー村の赤ワインを10%アッサンブラージュ ロゼ・泡・辛口
|
|
通常10,000円(税抜)→
WG価格8,500円(消費税込:9,350円)
樽熟発酵の名手が手掛ける、ロゼ・シャンパーニュ! このロゼは、セニエではなく、ブリュットにブージー村の赤ワインをアッサンブラージュして造られています。とてもフレッシュ感のある、イキイキしたロゼ! 可愛らしい印象ですが、樽の効果もあり、長期熟成も可能であるポテンシャルを予感させる輪郭が、はっきり感じられます。
品種:ブリュット(シャルドネ45%、ピノ・ムニエ43%、ピノ・ノワール12%)にブージー村の赤ワインをアッサンブラージュしています ロゼ・泡・辛口
|
|
WG価格40,000円(消費税込:44,000円)
唯一無二のロゼ・シャンパーニュ! マルチ・ヴィンテージは、いくつかのヴィンテージをブレンドし、極少量のみを限定生産しています。身震いするほど感動的な味わいとブーケは、最も傑出した品質のクリュッグ社のピノ・ムニエを、ブレンドすることによって得られています。きめ細やかな泡立ちとともに、ワイルド・ストロベリーや濃密なお花のブーケが漂う、まるで絹のようにしなやかな味わいの1本です!
品種:ピノ・ノワール、ピノ・ムニエ、シャルドネ ロゼ・泡・辛口
|
|
ロゼワインの魅力
淡いピンクから濃いピンクまで、ロゼワインの魅力は味だけでなく見た目の華やかさ♪ 世界各国、テロワールの違いはもとより、色の濃淡や醸造方法の違いによって味わいも様々です。白ワインのようなフレッシュで爽やかなものから、赤ワインのようなコクやふくよかさをもつもの、ほんのり甘みのあるチャーミングなものから、お料理にぴったりのすっきり辛口のものまで、シーンに合わせて選ぶ楽しみがあるのも魅力の1つです。
ロゼワインの醸造方法
ロゼワインには以下の3つの造り方があります。
1.セニエ法
赤ワインと同じく黒ブドウが原料で、最初の醸造過程も赤ワインと同様の方法で行われます。除梗、破砕、発酵のあとマセレーション(醸し)の行程の途中で、果醪と液体を分離させ、白ワインのように低温発酵させて造ります。赤ワインの色の元となる果皮や種などを途中で取り除くことにより、淡いピンク色に仕上がります。
2.直接圧搾法
白ワインの醸造方法を黒ブドウで行う方法です。黒ブドウを破砕、圧搾する際に果皮の色素が果汁に移り、淡いピンク色となります。
3.混醸法
白ブドウと黒ブドウを原料ブドウとし、混ぜた状態の果醪を発酵させる方法です。醸造方法は直接圧搾法と同様です。
※なお、ヨーロッパにおいては、スパークリングワイン以外は赤ワインと白ワインを混ぜてロゼワインとすることは禁止されています。
やっぱり外せない!代表的産地、南仏ロゼ
フランス最古の都市であるマルセイユや、トゥールーズ、ニースなど、美しい地中海の絶景を望む南フランスエリアは、ヴァカンスを楽しむリゾート地として人気の高いエリアです。地中海でとれる新鮮な魚介類にぴったりなロゼワインは広く親しまれ、フランス最大のA.O.C.ロゼワインの産地であるプロヴァンス地方は、フランスロゼワインの38%、世界の約8%を生産していると言われています。ラングドック・ルーションやプロヴァンスなど、広大で生産量が多いエリアは、場所により土壌や気候が異なるため、ワインのスタイルも多彩です。
近年、世界中のロゼブームにより、各国のロゼが注目されています! ラタトゥイユやニース風サラダ、ブイヤベースなど、日本でも大人気の南仏料理はもちろん、前菜や和食などのシンプルなお料理からしっかりした味わいのお肉料理まで、どんなお料理にも寄り添うロゼワイン。とびっきりの美味しい食材とご一緒に、是非お楽しみください!