HOME > 今月のオススメ特集 > ボージョレ・ヌーヴォー 世界の新酒 Beaujolais Nouveau, Etc > ホイリゲ Heuriger
|
通常3,080円(税抜)→
WG価格2,960円(消費税込:3,196円)
銘醸畑ヌスベルクから造られるホイリゲ! ツァーヘルのゲミシュターサッツは、シャルドネ、リースリング、グリューナー・フェルトリーナーなどがブレンドされています。しかも、畑はウィーンの銘醸畑として名高い「ヌスベルク」の区画から収穫! 高い品質の本格ワインとして楽しめるホイリゲです。
品種:ゲミシュターサッツ(シャルドネ、リースリング、グリューナー・フェルトリーナーなど) 白・辛口
|
|
通常3,080円(税抜)→
WG価格2,960円(消費税込:3,196円)
在庫切れ
ツヴァイゲルトで造られる赤のホイリゲ! ウィーンのマウワーにある、黒ブドウに適した日照の良い暖かい畑から造られます。濃いチェリーとベリー系のアロマに、柔らかい果実味と滑らかなタンニンが心地よい、フルーティーでいきいきとした味わいの辛口赤ワインです!
品種:ツヴァイゲルト100% 赤・ミディアムボディ
|
ホイリゲ
Heuriger
オーストリアの新酒「ホイリゲ」
ホイリゲは「今年の」という意味で、オーストリアで造られた1年未満のワインの新酒のことを指します。秋一番に収穫され仕込まれたワインは、公式には聖マルティン祭の日(11月11日)に初めて開封され、翌年の同日までホイリゲと呼ばれ楽しまれます。
また、それを提供する居酒屋もおなじくホイリゲと呼ばれます。この居酒屋の歴史は今から220年以上前にさかのぼり、マリア・テレジアの息子である皇帝ヨーゼフ2世が、ウィーンのブドウ農家に対して「自家製ワインを販売し、簡単な食事を供してよい」という特別許可を与えたことから始まりました。正真正銘の伝統のホイリゲでは、ウィーン産のワインだけが供され、「営業中」の目印として、門口に松の枝の束を吊るします。新酒が解禁された時期は特に賑わい、まだ発酵中の白濁した「シュトゥルム」と呼ばれるワインも楽しまれます。